こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!最近、天候がおかしなことになっているって思ったことない?特に異常気象がますます身近になってきているように感じるの。今日はそのことについてお話ししたいなと思ってます☆
まず、私が最近気になっているのは「温暖化」ってやつね。なんだかすごく重い話に聞こえるかもしれないけど、実際に生活に影響が出ているから無視できないのよね~。例えば、台風。昔はトピックとして扱われることが多かったけど、最近はその頻度や勢力がずーっと強くなっている気がするの。うん、私の感覚だけじゃなくて、データにもそう書いてあるんだよねー。
台風の季節になると、毎年ニュースで『今年の台風は例年よりもどうこう』って言ってるのを目にするけど、単に「風が強くて雨が降る」だけじゃなくて、実はそれが「海水温」とすごく関係があることを知ってた?例えば、海水温が上昇すると、台風のエネルギーが増えてさらに強くなるんだって!これって、まるで台風が『お腹がすいた!もっと温かいものちょうだい!』って言ってるようなものだよね。
それに、今までのように普通に来る台風が、もしかしたら全然違うルートを通ることだってあるんだって!これは本当に厄介。今まで地元に影響がなかった地域も、突然直撃されるかもしれないなんて想像しただけでゾッとするよね。普通に生活している私たちにとって、避難する時間も準備する時間も足りなくなる可能性があるから、しっかり情報を集めることが大切だなって感じてるんだ。
そして、やっぱり地球温暖化ってものが根底にあるよね。私たちの生活、実は知らないうちに色々な影響を受けているんだよ。例えば、海の生態系も影響を受けていて、これまた食べ物の面でも変化が出てくる可能性があるんだって。うーん、考えるとちょっと怖い。
最近、友達とおしゃべりしているときに、『温暖化が進んで、私たち未来の子供たちのことをどれだけ考えてるのかな?』って話題になったの。なんか、大人たちが決めることに任せるというよりは、自分たちでもアクションを起こさなきゃいけない時期に来ているんじゃないかなって。例えば、エコバッグを持ち歩いたり、リサイクルを率先してやることも、その一歩だよね!
私たち20代の女の子たちが、自分の将来を考えるとき、環境問題も一緒に考えられるような意識を育てていかないといけない気がする。それに、SNSでの情報を集める力も大事だと思うな。例えば、インフルエンサーの中にも、自分のライフスタイルに環境問題を取り入れている人たちがいるから、そういうのを参考にするのもいいかも!
つまり、異常気象にどう立ち向かうかを考えることは、私たちの日常の一部になってきているってこと。うん、これからはもっと身近な問題として意識を高めていかないとあかんかも!さぁ、皆さんも一緒に前向きに考えていこうね!それでは、次回もお楽しみに~☆