こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです🌸みんな、最近の睡眠状況どう?やっぱり20代って、仕事や遊びで忙しくて、睡眠時間が短くなっちゃうこと多いよね。私も友達と遅くまでおしゃべりしたり、Netflixのドラマにハマったりして気づいたら朝…なんてことがしょっちゅうです💦本当に、寝不足でダイエットに影響があるのか調べてみたたよ!
さて、最近の研究で「睡眠不足が体重増加に繋がる」との情報が話題になっているんだ。ある実験では、健康な成人12人が参加して21日間もの間、睡眠時間を制限したところ、寝る時間はなんとたったの4時間!それに対抗して、別のグループは9時間も寝ることができたんだよ。驚きなのは、睡眠制限を受けた人たちが、なんと1日308キロカロリーも多く食べるようになったってこと!😱特にタンパク質や脂質の摂取が増えて、これはダイエットしているつもりでも逆効果になるよね。
さらに、睡眠不足なのに基礎代謝や身体活動によるエネルギー消費は変わらなかったんだって。つまり、「寝不足で食欲が増えるけど、カロリーを消費する力はそのまま」という、まさにダイエットには悪夢な状況!😩結果、たった2週間で体重が0.5kgも増えちゃったなんて…これじゃ悲しくなるよね。
さらに驚きなのは、体脂肪の分布について。CTスキャンで見ると、睡眠制限された人の内臓脂肪がなんと11%も増加していたというデータがあるんだ。内臓脂肪、つまりお腹周りの脂肪が増えるって、これがどれだけ健康に良くないかはみんなも知ってるよね。対照的に、9時間寝ていたグループは内臓脂肪の増加は全くなかったみたい。
でも、これが終わりじゃないんだ。回復睡眠を取った後も内臓脂肪は増え続けたっていうから、これはなかなか厄介な問題だよね。週末に「寝だめ」しても、平日の睡眠不足の影響を完全には解消できないってこと。あぁ、週末に友達と遊びすぎて寝不足が続くことも。これじゃやっぱり、ダイエットも難航しちゃうかも…💔
こんな研究結果を見ていると、やっぱり生活リズムを整えることって大切だなぁと感じるよね。仕事や勉強が忙しくて、自分の体の声を無視しがちだけど、少しずつでも意識してみることが大事かも。まずは仕事が終わった後、早めに寝る習慣をつけるとか、リラックスできる時間を作ることが一歩かな🌟
最近はマインドフルネスやヨガ、ストレッチなど、心身を整えるためのアクティビティも人気だし、自分に合った方法を見つけて、良質な睡眠をとることを目指してみてね。むしろ、寝ることが自分へのご褒美って考えるのも素敵じゃない?😉
それでは、みんなも良い睡眠ライフを!一緒に健康で美しい体を手に入れようね!今日はここまで。まおでした~!✨