こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!最近、ちょっと気になるニュースがあったので、みんなにもシェアしたくてブログを書いているよ〜。
みんな、政治の世界ってほんと興味深いよね!どんなことが裏で動いているのか知ると、ますますワクワクしちゃう。さてさて、最近兵庫県で起きた話題についてだよ。斎藤知事が提案した給与カットの条例案が、またもや採決を見送られる見込みなんだって!これって、本当に何が起こっているのか気になるところ!
そもそも、この条例案は何なのかっていうと、斎藤知事が自身の給与を3か月間50%もカットするっていうもの。うーん、思い切った決意だなぁ!でも、その背景にはちょっと複雑な事情があるようなの。知事が告発されていたっていう元県民局長との関連で、彼の管理責任を取るために提案したんだとか。
でもね、その総務常任委員会では「知事から指示があったのか、なかったのかがハッキリしない」とか、他の県議からの厳しい意見が続出して、結局採決が見送られちゃったみたい。なんか、すごくもやもやする結果だよね。
9月30日に再び協議されたんだけど、まだまだ意見は割れているみたい。「事実関係をはっきりさせることが県の責任」って言ってる県議もいて、これが進まないのも仕方ないのかもしれない。だって、もしこれが適当に決まっちゃったら、後々の責任問題にも発展しかねないもんね。
で、私が思うに、こういう政治の話って、特に若い世代にとっては関係ないと思われがち。でも、実は私たちの生活に直結していることが多いと思うんだ。例えば、給与がカットされるってことは、政策の運営どうなるの?また新たな税金がかかるかもしれないし、やっぱり誰かに負担がのしかかる結果につながるんじゃないかな~?
私も経済については勉強中なんだけど、そもそも政治家たちがこうした厳しい決断をする時、果たして本当に私たちのために考えているのか、なんとな〜く不安になっちゃうよね…。でも、議会でしっかり話し合いしてもらわないと、本当にどんどん話が進まなくなってしまうのが怖い!(-_-;)
私たちには選挙権があって、声を届ける方法があるんだから、もっと政治に対して目を向けていきたいなって思う。こんな風に不透明な問題が多い中で、正しい情報を掴むことって本当に大事だよね。みんなの意見をまとめるのも難しいけど、やっぱり大切なのは透明性、だよね〜。
政治の世界は表舞台だけじゃないから、裏で何が行われているのか、どんな意図で決断がされているのか、ということもしっかりと知っておかないとね。どうせいても年齢を重ねるごとに、選挙や政治のことにもっと関心を持つようになるもんね!え、ちょっと真面目になりすぎた??(笑)
こんな風に感じている私だけど、やっぱり斎藤知事がどんな形でこの問題に進展させてくれるのか、気になっちゃう!みんなもどう思う?次の議会でどうなるのか、ぜひ注目していきたいなぁ!それでは、また次のブログでお会いしましょう!楽しいこと、たくさん書いていくからね!☆