こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです~♪今日はちょっと真面目な話をしようかなって思ってます。一般的に私たちが日常生活で考えることのないような事件が起こっていること、みんな知ってる?それが最近のニュースで取り上げられた、自身が過ちを犯した者の話なのかもしれない。
さて、みなさんは自分の周りの人たち、特に子供たちの安全についてどれだけ考えてる?友達や家族、窓の外の世界。いろんな視点から身近な人たちの幸せを見守りたいと思うけれど、中にはそうじゃない人もいるんだってことを突きつけられるのが、こういう事件なんだよね。自分の心を許した相手が、実は信じられない行動を取る可能性があるってこと、ちょっと怖いよね。
最近、奈良市での事件について聞いたとき、私の心はドキッとしたの。なんと、ある24歳の男性が13歳未満の知人の娘に対してわいせつ行為を行ってしまったというニュース…。警察によると、彼はその子が未成年であることを知りながら、その行為を行ったらしい。それだけでなく、彼は「ムラムラしたから」と自己弁護しちゃったんだって。これに対して、正直、信じられない思いだったよ。
思春期の真っ最中の女の子にとって、さまざまな問題が日常的にあるのに、なぜそんな危険な状況にさらさなければならないんだろう?大人がしっかりとした判断をしていないと思うと、なんだか胸が締め付けられるような気持ちになる。例えば、私たち20代の女の子だって、若いころを思い返すたびに、あの時の無知さや、信頼している人が裏切ってしまうかもしれないという不安を感じることがあった。だから、私たちの周りにいる人たちがどういう存在なのか、常に考えていたいなと思う。
たしかに、社会全体で教育や認識が必要なんだけど、それでも個人の意識ってすごく大切。自身の身を守るために、どう行動するかが重要だと思うの。例えば、もし自分の友達や家族がこんな状況になったら、どうやって助けてあげられるのか、一緒に考えたいよね。でも、話はそれだけじゃ済まないよ、結局のところ、どこにでもそういう影が潜んでいる可能性があるっていう現実があるから…。
この事件は、私だけじゃなくて、様々な人々にとっても深刻な問題なんだよね。常に話題になっている子どもたちの権利やその保護について、多くの人がもっと理解して、関心を持ってくれることを願ってます。本当に若い世代が安心して生きる社会を築いていくためには、私たち一人一人の意識が重要だと思うから。
最近は、SNSやメディアを通じて多くの情報が手に入る時代。だけど、その反面、悪影響を及ぼす情報も多いから注意が必要だよね。実際に目に見えないところで、多くの人がストレスやプレッシャーに悩まされているんだ。私たちも、自分たちの意見や感情を表現することは大事だし、同時に周りに目を向けることも忘れずにいたいよね。
確かに、こういったテーマを話題にするのは重く感じるかもしれないけど、正しい情報を理解し、必要な対策を考えることで、少しでも自分や周りの人たちを守ることにつながればいいなと思うの。これからの時代、特に若い世代が自分を守る力を身につけていくことが求められていると思うし、だからこそみんなで意識を高めていこうね!
結局、私たち一人一人がしっかりとした認識を持ち、身の回りの人たちのこと、そして自分自身のことを大切にすることが、未来の明るい社会を築く第一歩だと思う。これからもしっかり情報をキャッチして、自分の意見を大事にしながら意識を持っていこうね!それではまた~!