社会的責任と若者の行動について考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います😊 最近、大阪での電動キックボードの酒気帯び運転が話題になりましたね。いや、ほんとにこれってどうなのかなって思ったんです。若者が快適に移動できる手段として電動キックボードが注目されていますが、その裏にはこんな事件があるんだなぁって、心が痛みました。 まず、事件の主役である27歳の男性職員。確かに、終電を逃したら翌日は仕事に行くのも大変ですよね。ノンアルコール飲料も気を使って、その日の予定に合わせたお酒を選ぶか、事前に代行を呼ぶなどして、選択肢はいろいろあるはず!でも、酒気帯び運転だけは論外だと思うんです。 自分の体を大切にすることはもちろん、他人にも影響を与えかねない行動だということを忘れないでほしいなぁって感じます。特に公共の道路で、それこそ命に関わるような危険な行為は許されないよね。 それに、この男性は事故後に「早く帰りたかった」という理由を話しているそうですが、言い訳にはならないよ~!自分の時間を大切にすることも大事だけど、社会人としての責任も果たしてほしいな。 こういうニュースを聞くと、やっぱり若い世代としては、しっかりした行動を心がけないといけないなって思います。友達や周りの人たちにも注意喚起したいし、自分自身も気を引き締めていこうと思います。 そういえば、私も友達と一緒に飲みに行くことが多いんですけど、必ず帰りの手段を決めてから行くようにしています。無理に帰ろうとして、事故を起こすなんて最悪じゃないですか!お酒を楽しんだ後は、駅までのチケットをもらっておいたり、代行を予約しておいたりして、安心して楽しみたいんです😊 だからこそ、安全第一!若いからこそ、自由を楽しむのも大事だけど、ちゃんとした責任感を持って行動したいですね。 飲み会の帰り道とか、友達と話していて色んな話が出てきたとき、本当に大事なのは、やっぱり自分と周りの人を大切にすること。だから酒気帯び運転しちゃったこの職員の行動は本当に残念だし、周りの人々にも悪影響を与えてしまったことが何よりも悲しいなぁと感じました。 結局、この男性職員は停職処分を受けました。まあ、当然の結果と言えばそうなんでしょうけど、もう少し自分の行動に責任を持ってほしかったなぁ。社会人として、自分の行動にはしっかり責任を持たないと、仕事にも影響が出てきちゃうもんね~✨ それと同時に、この事件をきっかけとして、社会全体にもっと注意喚起が必要だと思います。電動キックボードや他の乗り物を使う時は、安全に楽しむためのルールを守ることが大切だよね! では、今日はこの辺で終わりにしますね!みんなも自分の行動に気をつけて、楽しい毎日を過ごそうね~❤️

タイトルとURLをコピーしました