神戸での悲劇的事件から考える、私たちの安全とコミュニティのつながりについて

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおこです✨今日はちょっと重たい話題に触れようと思います。最近、神戸市中央区で発生した悲劇的な事件があったとのこと。20代の女性が男性に刺されてなくなるという、本当にショッキングなニュースが耳に飛び込んできました。私も思わず、胸が締め付けられる思いになりました…。世の中、どうなっているの!?って感じですよね😢

事件は、神戸市のあるマンションのエレベーター内で起こったようで、通行人からの通報がきっかけで警察が動きました。エレベーター内で男女がもめている声が聞こえたとのことですが、かけつけた警察が到着した時には、女性はすでに血を流して倒れていて、運ばれた病院で亡くなったというのだから、何とも言えない気持ちにさせられます…。

なんでこんなことが起きちゃうの?信じられない。私たちの周りには、思ってもみない危険が潜んでいるんだと、実感しますよね。特に神戸って、お洒落で魅力的な街だから、安心して過ごしていることが多いと思うんだけど、これからはもっと周囲に気を配らなきゃと思いました。

そんな事件があった後だから、普段の生活の中でも「安全意識」を高めることが大事だなと思ったり。特に夜道を歩くときや、孤立した場所にいるときは、十分に気をつけて行動しなきゃ!友達と一緒にいるときでも、たまに行き先を変えたりするだけでリスクを減らすことができるから、みんなにもそのくらいの意識は持ってほしいなぁ。言い方はあれだけど、大事な命を守るためだからね!

また、コミュニティのつながりも大切だなと改めて思ったりします。何かあったときに、「近くに住んでいる人が助けてくれるかも」って思える関係が築けていると、少なからず心強いし、お互いに気をつかうことができる雰囲気が生まれるよね😊例えば、地域のイベントに参加したり、近所の人たちと少しずつ交流することで、安心感が生まれるはず!新しい友達もできて、一石二鳥だと思うな。

最近、SNSで「自分の身は自分で守る」が流行っているけど、これはほんとにその通りだなぁ💕自分の安全を本当に意識して行動しないと、なかなか良い結果は生まれないなと思ったり。特に若い世代には、自衛のために必要な知識やスキルを持つことも大切だと思うし、ましてや女性なら尚更です!護身術の講座とかも興味が湧くし、機会があれば参加してみたいな✨

あとは、この悲劇を二度と繰り返さないために、街全体がこうした事故に対して感度を上げていくことも必要だと思う。警察や行政だけが守るものじゃないから、私たち市民一人一人が、生活している空間に愛着を持って大切にする意識を高めることが重要だよね!やっぱり、みんなが協力し合って、住みやすい街づくりをしていくことが、未来に繋がるのです✊

こうした事件が他にも起きないことを願いつつ、出来ることを少しずつでも積み重ねていきたいな。ため息をつくばかりではなく、自分たちの知恵や行動で安全な環境を作っていこうって思う今日この頃です!それでは、今日も素敵な一日になりますように💖またブログでお会いしましょうね!

タイトルとURLをコピーしました