こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです♪今日はちょっと真面目なお話をしたいなと思って、最近のニュースに触れたいと思います!あ、でも、堅苦しい話は抜きにして、私らしい視点でお話ししていくので、安心して読んでくださいねっ✨
最近、防災に関するニュースがまた盛り上がっているみたいで、特に兵庫県の斎藤知事が神戸市周辺に防災庁の拠点を設置してほしいって要望書を出したって聞いたよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧これ、私たちにとってすっごく大事なテーマだと思うの。防災ってさ、自分や大切な人を守るための準備なんだから、真剣に考えないとね。
まず、どうして兵庫県なの?って思ったときに、斎藤知事が語った理由がなるほどなーって思ったんだ。東京やその周辺が地震に襲われたとき、神戸がバックアップの役割を果たせるって考え方、いいアイデアだよね!それに、阪神淡路大震災からの復興に関するノウハウも生かせるって、実体験があるからこそできる判断だと思うの。私、おばあちゃんから震災のこと聞いたことがあるから、あの大変さを思い出すと、やっぱり備えって大切だよね。
それにしても、最近の地震のニュースを見ていると、ちょっとドキッとする瞬間が多いよね。昨日も友達と話していたんだけど、「明日、地震がきたらどうする?」みたいなリアルな話になっちゃって…。もしものことを真剣に考えると、やっぱり防災意識を高めることが大事なんだなって思う!カバンに防災グッズを入れることを忘れないようにしないと✨
斎藤知事は、今後関西広域連合と協力して誘致の実現を目指すって言ってたけど、こういう話がもっと広がるといいなぁ。私たちも自分の地域の防災について興味を持ってみること、すごく大事だと思うの。できれば、地域の防災イベントなんかに参加したりして、実際にどんな準備が必要なのかを知るのもいいかも♪
それに、神戸で防災庁が設置されることで、より多くの人が防災に関心を持ってくれたら嬉しいな。私の周りで、そんな話をする人が増えると、なんだか心強くなってくるし、みんなで支え合っていける気がするの♡ だから、興味がある人同士で話し合ったり、実際に行動に移したりするのが大事だよね。
そして、友達とおしゃべりしながら、防災について考える時間も楽しいかも!「あのときこうすればよかったかも」とか、「これを見直してみよう!」みたいな、みんなの意見を取り入れることで、新しい気づきが生まれるかもしれないし。
こうした取り組みが進んで、みんなが安全で安心な日常を送れるようになればいいなと思います。やっぱり、私たち一人一人が意識を持つことが大切だし、未来を作るのは自分たちなんだから。斎藤知事のように、リーダーたちが行動してくれることを応援しつつ、自分もできることから始めてみようと思います٩(ˊᗜˋ*)و
さて、今回はちょっと真面目な話をしちゃったけれど、皆さんの地域でも防災について考えるきっかけになったら嬉しいな!これからも、楽しいことはもちろん、こういう大切なテーマについてもお話ししていくので、楽しみにしていてくださいねっ!それではまたね♪