こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです♡今日はちょっと厳しい日があるかもしれない、そんな話をしたいなーと思ってるよ!
最近、神戸線が遅延したとかニュースで見かけたんだけど、朝の通勤ラッシュでの遅れって本当に迷惑だよね。私も通勤で使ってるから、どうしてもそこに共感しちゃうのよ。なんかそんな時に限って、普段は運良く電車が定時運行していたりするのに、急に遅れたりすると、「あれ、私詰んだ?」って思っちゃうのが常。笑
最近は会社に行くのも、寄り道して友達と朝ごはん食べに行くのが日課になってるから、そういう遅れは痛いなぁと思うと同時に、なんかちょっと懐かしい気持ちにもなったりするの。大学生のころに、友達と一緒に電車通学して、おしゃべりしながら遅れることに対して「今日は遅れたからラッキー!」とか言ってたのを思い出したり。
それに、電車の待ち時間でSNSをチェックするのも楽しいよね!自分の近くにいる人たちの投稿を見ると、一瞬で気分が上がることもあるし、暇つぶしにもってこい!それでもやっぱり、遅延通知が来たときのドキドキ感は格別だよ。遅延が長引いたら、最悪の場合遅刻しちゃう可能性だってあるから、ビクビクしちゃうんだから。むしろ、寝坊して遅刻したほうがまだマシかも!?
先日も友達と電車で出かける約束をしてたのに、電車が遅れて、結局少し待ってたんだけど、その時なんだかんだで話が弾んで、逆に楽しい時間を過ごせたの。なんか遅れがちょっとした運命をカスタマイズしたのかなって思ったり(笑)。たまにはそういうサプライズも大事かもしれないね。
でもこういう遅延って、たまに深刻なトラブルにつながることもあるから、やっぱり私たちは気を付けなきゃいけないよね。あまりにも遅れると、運行管理の面での問題が表面化して、さらなる対策が必要になることもある。この前、ニュースで「高槻駅」での確認作業が影響したっていうのを聞いたし、こういうことってやっぱり毎日の生活にもひびいてくるんだよね。
ところで、最近みんなは秋ファッションとかどうしてる?私はこれからの季節が大好きで、毎年秋服を買うのを楽しみにしているんだけど、今年は「チェック柄」を取り入れたいなーって考えてる!秋の味覚も楽しみたいし、なんか気持ちがウキウキする♡
話が逸れちゃったけど、そういうことを経験しつつも、結局は何とかなるから、あんまり気にしすぎないほうがいいのかもね。働く大人として変わりゆく時の中で、いつでも自分のリズムを見つけることが大切かなぁって。皆さんも、もし困ったことがあったら、ちょっと笑ってみて、柔軟に対応してみてね。
これからも、こんな風に気楽にいろんなこと書いていくから、ぜひ遊びに来てね!それじゃあ、またねー!ばいばい~☆