みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです✨今日は、ちょっと悲しいお話なんだけど、自分たちの安全や意識について考えたいなと思ってブログを書いてみるね。最近、神戸市西区で起きたひき逃げ事故のニュースを見て、心が痛むと同時に、私たちがどうやってこの問題に向き合えばいいのか一緒に考えたくなったんだ。
さて、事件の詳細をざっくりお話しすると、ある夜に前を走っていたバイクに対して、車が衝突してそのまま逃げちゃったみたいなの。バイクに乗っていた男性は意識不明の重体とのこと。ほんとに恐ろしい出来事よね……。バイクを運転していた方の無事を心から願っているよ!
こういう事故が起きると、どうしても運転する側の意識や責任について考えざるを得ないわ。でもこれ、運転手だけの問題じゃなくて、私たちすべての人が考えるべきことだと思うの。ドライバーとしての責任をしっかり持つこと、歩行者やバイカーへの思いやりを育てること、これが大事なのよね。
最近、運転中にスマホをいじる人とか、注意散漫な運転をしている人をよく見るけど、これって絶対に良くないよね。ちょっとした油断や無関心が、誰かの大切な命を奪ってしまうかもしれないって考えたら、やっぱり運転中は集中して、安全運転を心掛けかないといけないんじゃないかな。私自身、運転するときは音楽のボリュームも控えめにして、周りに気をつけるようにしてるの(●^o^●)
それに、事故が起きた後に「見て見ぬふり」をすることがどれほど悲しい結果を招くかも伝えたいな。目撃者がいるのに通報しないのは、本当に良くないよね。だから、もしみんなが何かを見かけたら、一歩大人になってぜひ通報してほしい。助け合いが大事だからね✨
事故のニュースを見て、私が強く感じたのは「もっと安全な社会を作りたい」という気持ち。例えば、学校や地域で交通安全についての研修を増やすとか、ストリートパフォーマンスを通じて人々に注意を促す活動をすることなんかも有効じゃないかな。もちろん、そういう活動に参加することで自分自身も安全意識を高められるし、周りも見てくれるようになるかもしれないし、一石二鳥だよね!
それに、運転免許を取る時には、もっと実践重視のカリキュラムにしてほしい気もするな。例えば、事故のシミュレーション体験とか、実際にドライバーがどれだけ集中に欠けるかを実感できるような内容にすると、みんなの意識も変わると思うんだよね。私も最近、友達とドライブに行ったときに「運転の責任感ってこういうことなんだ!」って実感した瞬間があったから、日常の中でも気をつけたいと思ったよ💕
もちろん、事故に遭うのは運が悪かっただけかもだけど、運転をする時は責任を持って行動する必要があるってことを忘れないでほしいな。私たち一人一人が意識を高めることで、少しでも事故を減らせるんじゃないかなと信じてるんだ。これから運転する機会も増えるだろうし、お互いに気をつけて大切な人を守れるようになりたいね!
ということで、今日はちょっと重たい内容になっちゃったけど、最後まで読んでくれてありがとう!みんなの意見や考えも聞いてみたいな~。コメント欄に思ってることを書いてくれたら嬉しいな!これからも、安全運転を忘れないようにしようね。それじゃあ、またね~(≧▽≦)