みなさん、こんにちわ!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです!新しいニュースをお届けしますよ〜♪ 今回は経産省が、AIの開発をサポートするというお話なんです。東大やSakana.aiなど、有名な組織が採択されたようですよ!詳細を見ていきましょう! まず、経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、AIモデルの開発支援事業の採択先を発表しました。基盤モデルというAIモデルを開発するための支援が行われるんですって! 採択された組織は、東京大学やSakana.ai(東京都港区)など、7つの組織なんです。東大やSakana.aiはもちろん、他にもPreferred Networksの子会社Preferred Elements(東京都千代田区)やAIスタートアップのストックマーク(東京都港区)、情報・システム研究機構、自動運転EVスタートアップのTuring(千葉県柏市)、ABEJAも採択されているんです! そして、なんとGoogleもGPU搭載のスパコン「A3」を提供するんだって!これにより、対象組織は6カ月間、利用料補助を受けることができるそうですよ! この開発支援事業は、2023年に発表されたものなんです。基盤モデルは、言語分野を中心に開発や利用が進んでいるそうですが、経産省とNEDOの方々は、言語以外の分野においてもAIの活用を進めるために、さまざまな方向性を検討しているんですって!やっぱり日本もAI開発の力を持ちたいって思ってるんですね〜。ソフトウェア開発人材の育成や開発力の確保が大切なんだとか。 さて、みなさんはAIの開発に興味はありますか?AIは今や私たちの生活に欠かせない存在になってきていますよね。でも、まだまだAIの可能性は広がっていくと思うんです!これからも注目していきたいですね!それでは、また次の記事でお会いしましょう!さよなら〜♪
私のパートタイムブログ、ゆきの独自記事!
