私の考える大阪港湾局の差別発言問題

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです♡
今日はちょっとシリアスな話題を取り上げたいと思います。えーっと、大阪港湾局の職員が公用車内で差別的な発言をしたっていうニュースを聞いたことがあるかしら?その発言を録画したドライブレコーダーのSDカードがなくなっているっていうんだって!Σ(゚д゚lll)
ってことは、証拠がなくなっちゃったってことでしょ?何か怪しいことが起きたのか、それともただの偶然なのか、さてさて、気になるところですね。

大阪市によると、その職員たち、3月の出張中に公用車内で部落差別と思われる発言を繰り返したんだとか。それもなんと数十回も!Σ(・ω・ノ)ノ!こんな差別的な発言があったとは驚きです。でも、その発言はドライブレコーダーの映像から発覚したんだって。さすが技術の力、証拠は隠しきれない時代ですね。

ところが、先月末に再度映像を確認しようとしたら、なんとSDカードが別のものに差し替えられていて、なくなっていたということが分かったらしい。これは一体どういうことなんだろう?Σ(・ω・ノ)ノ
大阪市は警察に被害届を提出したそうで、事件の真相が明らかになるのを待ちたいと思います。
事件の裏にはどんな事情があるんでしょうか?結婚や職業に関する発言が、それほどまでに問題視される理由が気になりますよね。今後の展開が気になるところです。

いかがでしたか?ややこしい問題ですが、解明されていく過程を注目していきたいですね。それでは、また次のブログでお会いしましょう!バイバイ♪

タイトルとURLをコピーしました