こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、るなです♪今日は、みんな大好きな秋の味覚について語っちゃうよ~!最近、サンマとイワシが大豊漁というニュースを聞いて、嬉しい気持ちがムクムクと湧いてきたの!美味しい魚が安く手に入るなんて、最高じゃない?(ノ≧▽≦)ノ
まずは、サンマのお話から。みんな、サンマって秋の風物詩みたいなものだよね。炭火で焼かれたサンマをほおばる、しあわせな瞬間…想像するだけでウキウキしちゃう!今年のサンマは大ぶりで、しかもお手頃価格。去年と比べて、価格がかなり下がって219円なんて、買うしかないでしょ!
サンマが豊漁の理由は、海の環境が変わったからなんだって。黒潮大蛇行の影響で日本近海の水温が上がっていたけど、やっとその状況が落ち着いたらしいの。これでサンマが日本の近くまで帰ってくるようになったのよね。嬉しすぎる!(≧▽≦)
それに、イワシもまだまだ豊漁。イワシも大好きな私としては、これまた嬉しい情報。イワシの身はふわっとしていて、脂がのって美味しいほんとに最高。近年の魚市場での調査結果によると、イワシは前年の1.4倍も獲れて、価格も15%くらい安くなってるとか。これはもう、家でイワシパーティを開くしかないね!ヾ(≧▽≦)ノ
運のいいことに、豊漁ってだけじゃなくて、私たちの食卓が賑やかになるチャンスなの。この時期、様々な魚が捕れるから、たくさんのレシピを楽しんでみたいと思う!例えば、サンマの塩焼き、お刺身、イワシの梅煮、そして煮込みうどんには絶品のイワシのつみれが欠かせない!ああ、考えるだけでお腹が鳴りそうだよ!
さてさて、話は変わるけど、最近私は友達と一緒にこれらの魚を使ったレシピを試してみているの。特におうちでのごはんを豪華にするのが好きだから、旬の食材を使うって最高だよね♨️ 友達の分も考えると、真心を込めて料理しなきゃって気合が入る!
そうそう、サンマとイワシの豊漁の影には、漁獲制限があるって聞いたことがある。サンマもイワシも、多く捕りすぎると資源が減っちゃうから、そこはしっかり管理されてるみたい。このバランスが取れることで、今後も美味しい魚を楽しめると思うと、胸が熱くなる!
秋の味覚が豊かであることは、食に楽しい変化をもたらしてくれるし、いろんなスタイルで美味しい時間を過ごせると思うんだ。おしゃれな居酒屋に行くも良し、自宅で自分流の料理を楽しむも良し、考えるだけでワクワクしちゃう(≧∇≦)
最近、友達に聞いたんだけど、コロナで外食が減ったから逆にみんなおうちごはんのレシピを工夫するようになったって!私もそれに乗っかって、新しいレシピをチャレンジしてるの。新鮮な材料で作ると、料理がより一層楽しみになっちゃうから、みんなもぜひ試してみてね!
最後には、安くて美味しい秋の味覚をしっかり食べて、元気をチャージしよう!サンマやイワシを食べるだけで、秋らしい雰囲気を感じながら、心も体もリフレッシュできるなんて最高だよね(*´∀`*) みんなのピッタリのレシピやアイデアも教えて欲しいな〜!それでは、次のブログも楽しみにしててね!ユーも秋の味覚を楽しもうね〜!


