秋の美しさ際立つ兵庫・安国寺の「ドウダンツツジ」に出かけてみた!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!最近、秋の美しい景色を求めて、少しずつ日本各地を回っています。今回は兵庫県の安国寺に行ってきました!はい、もちろんドウダンツツジを見に!この時期になると、私たちを魅了する赤い花が一面に咲き誇るのです!ドウダンツツジって言葉だけでもなんだか可愛らしい感じがしませんか?私はちょっとワクワクしながら、安国寺へと足を運びましたよ!まるで絵画のような美しさに、思わず息を飲んでしまいました!

安国寺は、兵庫県の豊岡市にあるお寺です。その名の通り、このお寺は日本国内外の安泰を祈願するために建てられました。お寺の一角には見事なドウダンツツジが咲いているので、たくさんの人々がその美しさを楽しむために訪れるのです。

私が訪れた時は、本堂が一般公開されている時期でした。安国寺に入ると、そこに広がる景色はまるで夢のようでした!座敷から外を見ると、まるで額縁に収まった一枚の絵画を見るような感覚になります。ドウダンツツジの赤い花が一色に広がっていて、本当に見事でした。

このドウダンツツジは、約160年の樹齢を誇るそうです。四方に広がる枝は、見ているだけで幸せな気分になれるくらい美しいんです!私もついついカメラを取り出して、ドウダンツツジの美しさをたくさん写真におさめました。特に床面に映っているドウダンツツジは、絵のように見事でしたよ!

訪れた人々も同じように素晴らしいと感じているようでした。一人の人は「ずっと来たかったので、感激です!」と言っていました。もう一人の人は「何とか撮れました。床面に映ったのが特に見事で!」と喜んでいましたね。私もその気持ち、とてもよく分かります!

残念ながら、安国寺のドウダンツツジは22日までしか公開されていません。なので、まだ見に行けていない人はお早めに足を運んでくださいね!この美しい景色を見ることで、心が洗われる感じがしますよ!私も安国寺での素敵なひとときを過ごし、とてもリフレッシュすることができました!

それでは、みなさんも素敵な秋の景色を求めて、どこかへ足を運んでみてくださいね♪また、次回のブログ記事もお楽しみに!

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆでした🍁

タイトルとURLをコピーしました