みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みどりです♪ 今回は、シャープが開発した「穴なし槽洗濯機」について、シャープの担当者にインタビューを行いました。早速、話を聞いてみましょう!』]
みなさん、洗濯機でお悩みのことはありませんか?わたしも毎日のように洗濯をしていますが、洗濯槽のカビや汚れが気になることがありますよね。そんな悩みを解消してくれると話題の「穴なし槽洗濯機」、ご存知ですか?
最近、シャープが穴なし槽洗濯機のキャンペーンを開催しました。なんと、30年前に発売された初代モデルが見つかったそうですよ!驚きですね。穴なし槽洗濯機とは、その名の通り洗濯槽に穴がない洗濯機のことなんです。
一般的な洗濯機は洗濯槽が2重になっており、内側の洗濯槽の側面には穴が開いています。しかし、穴なし槽洗濯機は内側の洗濯槽に穴が開いていないため、水は内側の槽にだけたまります。排水時には衣類に含まれた水が槽上部から排水されるので、外槽に水がたまらず洗濯槽の外側もあまり濡れないのです。
洗濯機の洗濯槽や外側にはカビが発生しやすいものですが、穴なし槽洗濯機は黒カビが発生しにくいというメリットがあります。また、節水にもなるんですよ!11kgの衣類を洗濯する場合、穴なし槽なら1回あたり約35L節水できるそうです。すごいですね!
シャープの担当者によると、最初は節水を目的に穴なし槽洗濯機が開発されたそうです。洗濯槽に穴があると外槽が必要になり、ただの水のムダということで、洗濯槽に穴がない構造が考えられました。穴がないということで脱水時に水の抜けにくさが問題だったそうですが、シャープでは洗濯槽上部の角度を変えることで、脱水時の水の抜けをスムーズにする工夫をしました。
そして、穴なし槽洗濯機はシャープのオンリーワン技術なのだそうです。他のメーカーの洗濯機にはない個性的な製品として、一部のユーザーから強い支持を集めているそうですよ。
さて、今回のキャンペーンでは、30年前の初代モデルである「ES-BE65」の汚れを検証したそうです。どんな結果が出たのでしょうか?詳しくはシャープの公式Youtubeチャンネルでチェックしてみてくださいね!
シャープの穴なし槽洗濯機、これからもますます注目されそうです。ぜひ、お近くの家電量販店でチェックしてみてくださいね♪それでは、みなさんも洗濯の悩みから解放されて、快適な生活を送ってくださいね!また次回もみなさんにお役立ち情報をお届けしますので、お楽しみに!それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みどりでした!(^◇^)