みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです💖最近、久しぶりに空の旅をしてきたんだけど、いろんな新しいルールがあるのにびっくりしたの。特にモバイルバッテリーの取り扱いが変わったっていうのが気になって、今日はそのお話をしちゃおうと思うの!✈️✨
私、旅行の時は必ずモバイルバッテリーを持って行く派なんだけど、これまでとは違って、今は「目の届くところに置いてね」ってアナウンスがあったの。座席の上の収納棚に入れちゃダメなんだって!発火や発煙の事故が相次いでるから、危険を未然に防ぐための対策なんだってさ。うーん、時代は変わったなぁって感じ。私が学生の頃は、この辺りにあんまり気を使わなかった気がするよ。
その背景には、韓国での旅客機炎上事故なんかも関係してるみたい。やっぱり、リチウムイオン電池ってすごく便利だけど、ちょっとしたことが大きな問題に繋がることもあるみたいだから、皆にちゃんと注意喚起をしなきゃなのね。お友達に話したら、「そんなに注意しないといけないの?!」って驚いてたよ。でも、実際に爆発とかとなると大変だから、みんな気をつけようね。
それに、預け入れ手荷物にモバイルバッテリーを入れるのは禁止っていうのも変わらないみたい。特に容量が100Whを超えるものは持ち込めないから、旅行前に自分のバッテリーの仕様を確認するのも大事だね。意外と忘れがちだけど、良い思い出を作るためには準備が肝心よ★それに、韓国の「3C認証」っていうのも面白いよね。要するに、中国の認証マークがない製品だと機内に持ち込めないってことなんだから、海外旅行の時は特に気を付けたいな〜!
さて、最近のわたしの旅行の思い出話を少ししちゃうと、友達とハワイに行ったの!ビーチでのんびりして、わたしたちの大好きなインスタ映えスポットで写真を撮りまくったんだ✌️でも、そのときも「モバイルバッテリーは座席の近くに置いてね!」って言われて、ちょっとドキドキしたけど。まあ、そんなこんなで、旅行中に快適にスマホを使うためには、しっかりルールを守らなきゃだね!
旅行から戻ってきてからは、友達とカフェで「今度どこへ行く?」って話題が盛り上がってるの。みんな、おしゃれなスポットや美味しいお店に行くのが好きだから、そういう情報をシェアしたり、旅行した友達から実際の体験を聞いたりするのが楽しみなの💕
ここでちょっと心配なのが、これらのルールが旅行の楽しさを減少させないかってこと。もちろん安全は大事だけど、旅行ってワクワク感も大事じゃん。だからこそ、新しいルールにも慣れつつ、うまく楽しんでいこうと思ってるよ。みんなも、もし旅行に行く予定があるなら、モバイルバッテリーの取り扱いについてちょっとだけ予習しておくといいかも!
最後に、これからの旅行で気を付けるべきことがあったら、ぜひシェアしてね。みんなの旅行がより素敵なものになるように、一緒に情報を交換していこうよ〜!それじゃあ、またね!