こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!最新のテクノロジー情報をお届けしますよ♪今回は、中国の研究者が開発した画期的なスピーカー技術についてご紹介します。
「Meta-Speaker: Acoustic Source Projection by Exploiting Air Nonlinearity」という論文によれば、中国の清華大学や上海交通大学に所属する研究者らが超音波を使って空気中のたった1点だけに音を作り出すスピーカーを開発しました。え、すごくないですか!?
このスピーカー・システムでは、音が鳴る範囲や場所を細かくコントロールすることができるんですって。通常、音場を操作するためには複数のスピーカーを使いますが、この新型スピーカーは1点まで精密に制御できるんですよ!すごく便利ですよね?
このスピーカーの特徴は、交差する波を利用する点です。超音波を2方向以上から放射し、空中で交差する際に特定の方法でゆがみを生じさせることで、人が聞くことができる音を作り出すんです。しかも、音の聞こえる場所を移動させることも可能!まるで魔法のようですね。
この技術を応用したアプリケーションも3つ試作されています。1つ目は、音を使って物や人の位置を特定するアンカーフリーの位置特定システム。2つ目は、特定のエリア内のデバイスのみに音響メッセージを送信する位置認識通信システム。そして3つ目は、目の不自由な人にガイダンスを送信する音響拡張現実システムなんです。どれもとても役に立ちそうですよね。
この研究の結果は、「The 29th Annual International Conference on Mobile Computing and Networking」という学会で発表されました。この学会では、最新のモバイルテクノロジーに関する研究発表が行われるそうですよ!
新しいテクノロジーの発展って本当にワクワクしますよね。まだまだ進化が続くこの世界に目が離せません。最新の情報を追いかけて、次なるステップに挑戦していきたいですね!それでは、また素敵なテクノロジー情報をお届けします。バイバイ~♪