こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです✌️✨今日はちょっとしたハプニングについてお話ししたいと思います。みんなは停電になったらどうする?そんなことを考えながら、私の最近の経験をシェアしていきますね!
最近、私の住んでいる街で思いもよらぬ停電が発生したの。周りの家の明かりが一斉に消えて、まるで空がモノクロームになったみたい。暗い中でちょっとドキドキしちゃったけど、実はそんな時こそ、自分のアクティビティを見直すいいチャンスだと思ったの。
まず最初に思いついたのは、スマホのバッテリーが残ってるうちに何か楽しいことをしちゃおうってこと。友達とおしゃべりしたり、SNSをチェックするのもいいけど、ちょっと新しいことに挑戦してみるのもいいよね!例えば、普段はやらないような趣味にチャレンジしてみるのも楽しいかも。手持ち無沙汰にならないように、停電が続く時間を逆に楽しんでみるってわけ!
私もこの間、停電している間に友達を呼んで、キャンドルナイトを楽しんじゃった。光の無い空間って、逆に気分が盛り上がっちゃう。暗い中でも、キャンドルのぬくもりがあって、まったりした雰囲気は最高だったよ〜〜!それに、ちょっとロマンティックなムードになったので、好きな人を呼んだら良かったかななんて、後悔したりして(笑)。
それから、停電中に手作りの夕食を作ったり、普段は気が乗らない部屋の掃除をしてみたり。普段は忙しくて面倒くさいと思っていたことも、停電中は何か新しいことをするいいきっかけになったよね。
もちろん、停電が続くと心配になるけど、心配してもしょうがないし、できるだけ明るく過ごそうと思って!何か特別なことができるわけじゃないけど、気持ちを明るく持つだけで、ストレスが緩和される気がするんだ。
でも、もちろん大事なのは安全第一!懐中電灯とかロウソクを用意しておくのが賢い選択だよね。事前に準備しておくことで、いざという時でも安心できるはずだから、常に何かしらの備えをしておくのが大切だと思うな。
みんなも停電の際には、暇を持て余すのではなく、自分にとって良い時間にしちゃおう!家族や友達と一緒に過ごす時間も素敵だよね。昨日はアイスクリームを食べながら、家庭用ボードゲームをしたんだけど、意外と盛り上がって楽しかったよ〜🍦🎲
最近は、こんな小さなハプニングが逆に日常の刺激になっている気がする。でも、停電はリスクも伴うから、皆さんもお気をつけて!それでは、次回のブログでまたお会いしましょう〜!楽しい毎日を送りましょうね✨
最後にひとつだけ。「意外と楽しい、停電の夜。」っていうテーマ、また今度詳しく書こうかな!それでは、えりでした〜!