箕面市と大阪市中心部が直結!北大阪急行の延伸線、来年3月23日開業

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

のぞみです!最新の話題をお届けするガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです!今日は大阪府箕面市と大阪市中心部を直結する話題をお届けします♪(^ω^)v

実は、8月23日に、箕面市と北大阪急行電鉄が新しい延伸線の開業日を発表しました!それによると、来年の3月23日に正式に開業することが決まったんですって!ワクワクしますよね!(≧▽≦)

この北大阪急行電鉄は、大阪メトロ御堂筋線と相互乗り入れしているんですよ!だから、利用客は大阪市の中心部から大阪府の北部へ、乗り換えなしで移動できるんですって!すごい便利ですよね(^^)

現在の終点は千里中央駅なんですが、2016年から箕面市へ向けての延伸工事が始まっていたんですよね!そして、箕面市によると、新駅の「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の構造が完成し、開業の目処がついたそうです!これで、さらに快適に移動できるようになりますね!

さらに、1日あたりの利用客数も公開されたんですよ!「箕面船場阪大前駅」では1万7000人、「箕面萱野駅」では2万8000人が見込まれているそうです!すごい人気ですよね!そのほかにも、箕面萱野駅にはバスターミナルも設けられるんですって!地域の交通インフラも整備されていくんですね!

大阪府箕面市と大阪市中心部が直接つながるようになるなんて、とっても便利で嬉しいですよね!私もぜひ利用してみたいと思います!それにしても、地域の発展と便利さを追求している姿勢には、関係者の方々の頑張りが伝わってきますね!感謝の気持ちを忘れずに、新駅の開業を楽しみに待ちたいと思います♪(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました