こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです。今日はお祭り好きの私が、最近行われた節分祭について語っちゃうよ!やっぱりお祭りって、ワクワクが止まらないよね~(≧▽≦)
最近、大阪府寝屋川市にある成田山不動尊で開催された節分祭が話題になっているらしいよ!今年も豆まきの季節がやってきたね!豆まきって、鬼が外に出て行くための行事だけど、成田山ではちょっとユニークなスタイルを取っているみたい。なんと、「鬼は外」とは言わずに、「福は内」だけを繰り返すんだって!これにちょっと驚いちゃった!鬼も改心しちゃうって言うし、せっかくならみんなで福を呼び込もって、明るい気持ちで過ごしたいよね♡
さて、祭りのハイライトは、なんといっても大阪府の吉村知事が登場したこと!知事が豆をまくなんて、時代が変わったなぁって感じがするよね。近くには万博の公式キャラクター・ミャクミャクもいて、一緒に豆をまく姿は、ほんとに微笑ましい光景だったんじゃないかな(*´▽`*)これから4月に始まる大阪・関西万博の成功を祈って、一緒に盛り上がるって最高じゃない?
私も参加したいなぁと思っちゃったけど、ふと気づくと、外はすごく寒いんだよね~(涙)。お祭りで温かい雰囲気に包まれるのが恋しいけど、身を守るのも大事だから、温かい飲み物を冷たい空気の中で飲むのもまた格別って思ってる!冬の寒さだからこそ、温かいものを楽しむ喜びとかもあるしね♨️
それに、節分祭っておいしい食品もあるじゃない?豆まきで撒かれた豆はもちろんのこと、健康や運を呼ぶための特別な食べ物もたくさん出ているよね。ちらし寿司や恵方巻きも欲しいなぁ。今年の恵方はどっちかな?って考えながら食べる瞬間が好きなんだよね、ほんとに美味しいからみんなにも試してほしいな!
私たち20代は、毎日何かに追われることが多いかもしれないけれど、こうした日本の伝統行事は忘れちゃいけないよね~。昔から受け継がれてきた文化や風習にふれることで、自分たちのルーツや大切な部分を思い出せるのがいいなって思う。マンネリ化した日常を打破するためにも、お祭りはいいリフレッシュになるし、気分を上げてくれるから、みんなも積極的に参加してみてほしいな♡
最後に、万博が成功しますように、私も家で願いを込めながらお菓子でも食べて過ごすつもりだよ!皆さんもぜひ、節分を楽しんで、福を呼び込む一年にしてみてくださいね(^▽^)それではまたね、ゆみでした!