こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです!本日はビジネスカテゴリから、仮想通貨に関するニュースをお届けします。
なんと、米サークル(Circle Internet Financial)が、米ドルステーブルコイン「USDC」とユーロステーブルコイン「EURC」における新バージョン「v2.2」のリリースを発表しました!このニュースは11月9日に発表され、多くの注目を浴びています。
この「v2.2」の新バージョンは、2024年の1月までに全てのブロックチェーンにデプロイされる予定であり、アバランチ(Avalanche)というレイヤー1ブロックチェーンで初めのテストとデプロイが行われる予定とのことです。サークルは、この新バージョンのスマートコントラクトに6つの変更を加え、ガス効率の向上やアカウント抽象化(AA)のサポート向上、セキュリティの向上を実現したと述べています。
また注目すべき点として、ユーロステーブルコインのティッカーシンボルが「EUROC」から「EURC」へ変更されたことも紹介されています。この変更により、ユーザーはより使いやすくなり、取引の際にもよりわかりやすくなるでしょう。
なお、このアップグレードは完全に下位互換性を持っており、旧バージョンに戻すことが可能です。また、アップグレードに関わるコードはブロックチェーンセキュリティ会社「ハルボーン(Halborn)」によって監査されているため、安心して利用することができます。
さらに嬉しいことに、このコントラクトのアップグレードはバックグラウンドで行われるため、ユーザーは何か操作をする必要がありません。ダウンタイムの心配もなく、スムーズなアップグレードが行われます。
ところで、11月8日にはブルーバーグが関係者の話として、サークルが2024年初めにIPO(新規公開株)を検討していると報道しました。ただし、現在のところIPOを実際に進めるかどうかは確定していないようです。
これからの米サークルの動向がますます注目されますね!お金の未来に関わる最新のニュースを追いかけるのはとてもワクワクします。新しい技術の進化には目が離せませんね!
それでは、次回の更新までパートタイムブロガー、ゆうこでした!