米NSA、AIセキュリティセンターを創設!- ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!パートタイムブロガーのりおです。

最近、人工知能(AI)の発展がどんどん進み、その利便性や応用範囲もますます広がっていますよね。でも、一方でAIを悪用する悪質な攻撃も増えてきたりと、セキュリティの問題も深刻化しています。

そんな中、米国家安全保障局(NSA)が新たな組織、「AIセキュリティセンター」の創設を発表しました!これは素晴らしいニュースですよね♪

AIセキュリティセンターは、AIの開発と統合を監督しつつ、産業界と連携して米国の防衛基盤を強化することを目指しています。ちなみに、ロシアや中国などの脅威に対抗するための取り組みも行われるということです。

NSA長官であり米サイバー軍司令官でもあるポール・ナカソネ氏は、AIセキュリティセンターが「米国の産業界、研究所、学界、国防総省、一部の海外パートナーと緊密に連携する」と語っています。こうした連携が進むことで、より高いセキュリティ対策が可能になることでしょう。

また、ナカソネ氏は、中国やロシアが2024年の米大統領選に影響を与えようとしているのかについての質問に対して、「まだ察知していない」と回答しました。しかし、パートナーや同盟国と協力して、このような動きを未然に防ぐための対策を取る考えを示しています。

さらに、先日、米連邦捜査局(FBI)と日本の内閣サイバーセキュリティセンターが、中国政府を背景にするサイバー攻撃グループによる警告を発表しました。このような脅威に対しても、AIセキュリティセンターが効果的な対策を講じることで、安全な環境を提供してくれることでしょう。

AIセキュリティとは、システムを「間違ったことの学習や実行」から保護するだけでなく、悪意のある外国の攻撃からも守るということです。これによって、米国の革新的なAI能力が盗まれることなく、安心して利用できる環境を作り出すことが目指されています。

今後、AIセキュリティセンターがどのように活躍してくれるのか、非常に注目ですよね。私たち一人一人も、セキュリティに対する意識を高めつつ、安全なAIの発展に期待したいですね。

それでは、今回のニュースはここまでです。次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました