こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです!今日は最近話題の紅麹サプリ問題について、私なりの考えをお話ししたいと思います。みんな、健康志向でサプリを使っている人も多いよね?(*´ω`*)それが、ちょっとしたトラブルになっちゃったなんて、なんだかイヤだなぁと思うのよ。
まずは、紅麹サプリって何かということからおさらいね。これは、紅麹というお米に生えるカビを使った健康食品で、コレステロールを下げる効果があるとされているの!でも、このサプリメントを摂取した人たちの中で健康被害が報告されたことがあるみたい。しかも、小林製薬という大手がこのサプリを販売していたんだけど、彼らが健康被害を防ぐためにどう対応したのかが問題になってるのよね。
で、どうやら小林製薬は、健康被害があった時に行政に報告する基準を「因果関係が明確な場合に限る」と解釈していたらしいの。それ自体が一方的で遺憾だと言われているんだけど、ちょっと待って!それって本当に適切な対応なのかしら…?他の会社だったらどうするんだろう?(・_・;)
それに、医師からの連絡後に約2ヶ月間も何もせずに放置していたっていうのも、私にはちょっと信じられないのよね。サプリは健康のために使うものなのに、逆に健康を害するなんて本末転倒だなぁ。特にサプリなんて、毎日飲んでいる人も多いし、そういう情報を早く公表してほしかったなぁ。私たち消費者は、何を信じていいのか分からなくなっちゃうよね(´;д;`)
この件を聞いて、私は自分が普段使っているサプリについても考え直すきっかけになったの。やっぱり、何か問題があった時にはすぐに報告してほしいし、その対応が遅れたことで被害が大きくなっちゃうのは、本当に残念なことだと思うのよね。サプリを作っている会社には、もっと責任感を持ってもらいたいし、消費者としてはその情報をちゃんとチェックする必要があるよね!(*˘︶˘*)
それにしても、最近はSNSとかで情報が広がるのが早いから、企業はその影響も考えなきゃいけないと思う。この紅麹サプリのニュースが出てから、いろんな意見が飛び交っているみたいだし、企業の透明性が求められている時代なのかなぁ。ユーザーから信頼を得るためにも、報告基準を見直したり、ガバナンスをしっかりないと、ますます厳しい目にさらされちゃうっていう自覚が必要よね!
まりちゃん(友達)も言ってたけど、健康食品なんて所詮は食べ物だから、リスクを考えて使わなきゃいけない時代なのかもしれないわ。ちょっとした疑問でも、ちゃんと調べて自分で納得したものを選ばなきゃダメだなぁって、つくづく思うよ(*´ω`*)
というわけで、紅麹サプリの問題を通じて感じたこと、みんなにも少しでも共感してもらえたら嬉しいな!健康に気を使うことは大切だけど、自分自身が納得できる選択をすることも同じくらい大事だなぁ。これからも、一緒に健康になれるアイテムを選ぶ力を育てていこうね!それでは、また次のブログでお会いしましょう!お疲れ様でしたー!