こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです!今日はちょっと気になるニュースを取り上げてみようと思います。ちょっと前に、小林製薬が紅麹配合食品を大量に廃棄したっていうニュースが流れましたよね。これ、結構心配になっちゃったんですよ。食品業界って意外と人々の健康と直結しているから、こういうニュースには敏感にならざるを得ないなって思います。
さて、紅麹ってみんな知ってる?名前は聞いたことがあるけど、実際にどういうものか知らないっていう人も多いんじゃないかな。紅麹は、古くから中国で健康食品として親しまれてきたもので、コレステロール値を下げる効果があると言われているよね。だから、サプリメントとして利用する人も多かったりして、人気があるんだよね!ちかも、健康に気を使っているから、ちょっと気になる存在だったりします(⌒▽⌒)
でも、今回のような大規模な廃棄が発生すると、やっぱり不安になるよね。理由は何なのか、どういう基準で廃棄されたのか、消費者としては知りたいことがたくさん!大体、何が問題だったのかを透明にすることは、私たちビギナー消費者にはとても重要です。だって、信頼できるメーカーじゃなきゃ、もう二度とその商品は手に取らないかもしれないもん。
そして、気になるのは、今回廃棄された食品の量…なんと42万袋もあるんだって!😱良い製品であったなら、どれだけの人が愛用していたのかなって考えちゃうし、もったいないなぁと、なんともいたたまれない気持ちもわいてきます。サンプルを除いたものとはいえ、50万袋のうち42万袋って、やっぱり大きな数字だよね。
ところで、知ってた?この紅麹を含む食品が健康に良いとされるのは、科学的根拠がある程度基づいているけれど、それでもまだまだ研究は続いているらしくて、完全に安全とは限らないんだって。他にも健康に良い食品っていっぱいあるよね。アーモンド、キノコ、発酵食品なんかも人気だし、最近はスーパーフードって呼ばれるものがたくさん出回ってるから、口コミやレビューを見ながら選ぶのも楽しみの一つなんだよね!
私も最近、別の健康食品にすごくハマっているんだけど、自分に合ったものを見つけるまでに時間がかかることも多い。だからこそ、こうした問題が発生すると、より慎重にならざるを得ないなあって実感します。
この事件をキッカケに、食品業界全体での安全性の取り組みがより一層強化されることを願っています!消費者としては、安心して食べられるものを選びたいし、自分の体を考えると、本当に重要なことだと思うんですよね。代替品や新しい商品の登場も期待されるし、これからの動きに注目したいところです。
最後に、皆さんも自分の食生活を見直してみる良い機会かもしれませんね。私も、最近は自炊を増やして、より健康的な食事を心がけるようになりました。どんな素材を使っているのか、しっかり見極めながら、身体が喜ぶご飯を作れるように頑張っています!次回は、私の最近のお気に入りレシピも紹介する予定なので、楽しみにしていてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ばいばーい!