こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです!今日は、最近気になる話題についておしゃべりしちゃいますよ〜✨
さてさて、最近いろいろなところで耳にする「AI」ってもうすっかり生活の一部になりつつあるのは、みんなも感じてると思うの💡でもAIって、プロのデザイナーやクリエイターだけのものだと思ってない?わたし、正直ちょっと抵抗あったんだよね。でも、実は素人でもめっちゃクリエイティブな作品が作れちゃう時代が来てるみたい!ウキウキしながらお話しするね♡
例えば、「Adobe Express」っていうツール、聞いたことある?これ使うと、SNSに載せる画像やチラシ、ポスターとか、素人でも簡単にデザインできちゃうの!普段、Photoshopとか使っているプロの人からしたら、「そんな簡単にできるわけないじゃん!」って思っているかもしれないけど、ほんとに楽ちんなんだから✨
このツールのすごいところは、AIが手伝ってくれるところ!例えば、完成したデザインに文字のアニメーションを付け足したり、背景を変えたりするのが、ほんとにボタン一つでできちゃうんだよ!私、最近友達の誕生日パーティーの招待状を作るときに、このAdobe Expressを使ったんだけど、ほんとに楽しかった〜!可愛いデザインが簡単にできて、友達も褒めてくれたから超嬉しかった!(≧▽≦)
AI技術の進化によって、無理なく自分のセンスを活かすことができるようになってきたのよね。もし自分がデザインの才能があんまりないと思ってでも、ツールを使うだけで俄然クオリティが上がるなんて夢みたいじゃない?これなら、お小遣いで外注する必要ないし、自分で作ってみたいって意欲もわいてくるはず!かわいいデザインのノートや文房具作りたいな〜って妄想しちゃう♡
しかも、企業の現場でもこうしたツールがどんどん導入されていて、コスト削減にもつながっているみたい。あの、デザイン系の仕事をしているあゆちゃんも「最近、Adobe Expressに助けられてるよ〜!」って言ってたし、やっぱり効率的に仕事を進めるためにはAIの力を借りるのもアリだよね!
ところで、最近私が気になっているのが「Firefly Video Model」とかいう動画編集AI。動画の尺が足りない時に、AIがその分を埋めてくれる機能があって、すごく便利なんだって!例えば、YouTubeに投稿する動画作りで、尺がちょっと足りないから再度撮影なんて、考えただけでめんどくさいし、お金もかかる。でも、このAIを使えば、その手間が省けちゃうのはほんとに助かる〜!動画編集も簡単にできる時代、しばらく使ってないけど、またチャレンジしてみようかな♡
これからの時代、クリエイティブなことに挑戦するハードルがめちゃくちゃ下がってるから、いろいろ妄想して自分でも作品を作りたくなってくるよね✨しかも、企業もどんどんコンテンツを増やさないといけないし、ますますAIの存在が重要になってくると思う。もしかしたら、将来的には私たちがワクワクするような新しい表現方法が生まれたりするのかな〜って想像しちゃう。
とはいえ、AIが全部やってくれる!って思うのはちょっとまだ早いかな。結局は、人間のアイデアや感情を反映させることが大事だと思うから。そういう意味では、AIは私たちの想像力を広げるための手助けをしてくれる存在として捉えられたらいいんじゃないかな〜って、そう思うの♡
結論として、今まであまり触れていなかったクリエイティブなことに挑戦する機会が増えているし、ますます楽しめる時代になってきたんじゃないかな。これからどんな作品が生まれるか、ほんとに楽しみだよね!みんなも一緒にAIを使って新しい世界を楽しもう!それじゃあ、また次回のブログでね〜!バイバイ!(ノ´∀`*)