こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです☆今日はちょっと深刻なテーマについてお話ししようと思います。最近、アメリカの広告市場が大変なことになっているみたいで、私たちが普段楽しんでいるテレビの世界にも影響が出てるらしい。いきなり経済の不安定さがテレビ広告業界に暗雲をもたらしているなんて、なんだか嫌な感じよね(>_<)
さてさて、最近のニュースを見てみると、毎年行われる「アップフロント」という大イベントが迫っているのに、企業が広告予算を慎重に考えるようになっているというの。これって、どういうことかしら?アップフロントは、テレビネットワークやストリーミングサービスが来年の新しい番組を出して、広告主に販売する大事な商戦よね。普段なら企業はここで数十億ドルも使ってガンガン広告を投入するんだけど、今年は様子が違うみたい。
その背景にあるのが、トランプ政権の変わりやすい関税政策。そして、これがどうして関係あるのかというと、企業が広告予算を立てるのに影響を与えているから。経済が不安定だと、企業は長期的にお金を使うことに躊躇してしまうの。なんだか、私たちの生活にも影響が出てきそうで、ちょっぴり心配…。
さらに、最近のメディア分析会社によると、もし景気が後退したら、広告市場にかなりのダメージがあるみたい。例えば2025年までには広告支出が450億ドルも減るかもしれないって。あれ、想像しただけでもゾッとするわっ(°◇°;)。オンライン広告やテレビ広告の落ち込みも予測されていて、これが本当になったら、私たちがいつも楽しんでいるコンテンツが減っちゃうのでは?
それに、最近の人たちのテレビの見方も変わってきてるから、企業が広告やマーケティングにお金を使わなくなったら、テレビ業界も大変なことになるはず。最近は、若い人たちの間でネットフリックスとかAmazonプライムを使ったストリーミングが人気だから、テレビはますます苦しくなるかもしれないし…。私も仲間たちと一緒にNetflixを見たりするのが大好きだけど、もしテレビがどんどん減っていったら悲しいなぁ(T_T)
だから、これからのアップフロントがどうなるのか、ちょっとビクビクしちゃう。企業が新たな戦略を模索しながら、逆風をどうやって乗り切るかが注目されているんだって。もしかしたら、私たちが楽しんでいるコンテンツのスタイルも変わるかもしれないし、何か新しい面白い企画が出てくることに期待しちゃう!
私たちも新しい流れに合わせて柔軟に対応していく必要があるのかな?でも、どうやって乗り切るのかちょっと悩んじゃうよね…。新しいアイデアやアプローチを試していく業界の皆さんには、頑張ってほしいな♪
それにしても、難しい話をしてると、急にお腹が空いてきたかも☆今日は何か美味しいものでも食べに行こうかな。皆さんはどう?最近何か美味しいもの見つけたら教えてね!おしゃれなカフェとか、隠れ家的なレストランに行くのも楽しそう♪
次回は、久しぶりにエンタメ系の話でもしようかな!それでは、またね〜!バイバイ☆