こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです✨今日はちょっとシリアスな話題、経済や企業再生の最近の状況についてお話ししちゃうよ。でも、あまり堅くならないように、私の視点で気軽にお話しするね〜💖
最近、いろんなところで企業の倒産が増えているって聞いたことある?調べてみたら、2023年には倒産件数が8690件にも達して、前年比で35%も増加しているんだって……え、怖いよね😨リーマン・ショック以来の高い数字って言われていて、どうなっちゃうの?って不安になるよね。
やっぱり背景には、コロナの影響が大きいみたい。無利子、無担保の融資、「ゼロゼロ融資」があったけれど、それももう返済時期に突入。みんな、支払い地獄になっていないか心配だわ。私たちも、身近にいる友達がフリーランスだったりして、そういう影響を受けているのを見ているから、他人事じゃないんだよね💔
それに加えて、物価が上がったり人手不足になったり、厳しい環境が続いているのが現実。だけど、これって一筋縄では解決できない複雑な問題で、正直どうしたら良いのかわからないよ〜🤔
少し気になるのが、企業再生のノウハウを持った専門家が減ってきているってこと。特に地方銀行が困難な状況になっているみたい。そういう人たちがいないと、企業の立て直しも難しそう。私たちももっと勉強しなきゃね、なんて友達と話したりもするの。
さらに、日本は金利を引き上げる方向に進んでいるらしい。今までは低金利で成り立っていた社会が、これからはどうなっていくのか想像がつかないよね。お店やサービスの価格も反映されるだろうし、私たちの生活にも影響が及ぶはず。
最近、カフェでバリスタの子と話した時も、最近は物価が上がったせいで、コーヒーの価格も上がるかもしれないって言ってたよ。じわじわと生活感が変わるのが怖いな〜😱
それでも、何か明るい未来が待っていることを願うばかり。新しいビジネスモデルが生まれたり、若い世代のアイデアが進化して、経済の形が変わる可能性もあるかも!最近はスタートアップも多いし、自分の好きなことを仕事にしようとしている子も増えたから、何か新しい風が吹くかもしれない。
もちろん、税金や年金についても負担が増えるという話もあるので、これからは私たち自身もお金の管理や知識をもっと増やしていく必要があると思う。自分の未来のために、投資について勉強したり、資産運用も始めてみるのもありかもね✨
このブログを読んでくれているあなたも、辛い時期を乗り越えるために、思考を柔らかくして自由に考えてほしいな。お互いにアドバイスし合ったり、支え合ったりする仲間がいれば安心だし、未来に対して明るい希望を持てると思うんだ。
と、まぁ、少し気楽に考えてみたら、未来はまだまだ捨てたもんじゃないって信じたい!😆みんなが少しでも元気になれるような、そんな世の中になればいいな〜。最後まで読んでくれてありがとう!一緒に頑張っていきましょうね♡