こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです✨ 今日は、絶滅危惧種の一つである「ヒゴタイ」の花についてお話ししたいなぁと思います。この花、聞いたことがありますか?実は、すごく珍しい存在なんです!😊
ヒゴタイはキク科の植物で、高さは約1メートル。青い小さな花が集まって、まるで手まりのように可愛らしい形を作るんです!見た瞬間、思わず「わぁ、素敵!」って声をあげてしまうような美しさです。この花は昔は日本各地にあったらしいけど、今では環境省によって絶滅危惧種に指定されちゃってるんですって。寂しいですよね 😔
最近、神戸の六甲高山植物園で、そんなヒゴタイの花が開花して、たくさんの人たちが訪れていると聞きました!夏の暑さを忘れて、花を楽しむって本当に素敵な時間だと思いませんか?🌼 六甲山の美しい景色を眺めながら、この可憐な花たちを見られるなんて、まさに癒しの空間ですね。
私も植物園に行ってみたくてウズウズしてます!青空の下、ヒゴタイの花を見ながらのんびり自然を感じたいなぁ。こういう瞬間って、心がリフレッシュされるし、何よりもおしゃれなインスタ映えも狙えちゃうじゃない?📸💖
でも、こんなに素敵なヒゴタイが絶滅危惧種になってしまった背景には、いろんな要因があるんですよね。自然環境の変化や人間の活動によって、彼女たちの生息地が減ってしまったり、競争相手である外来種に負けちゃったりしているみたい。私たちが何気なく過ごしている日常が、自然にとってどれだけ影響を与えているのか、もっと考えなければいけないなぁって思います。
これからはヒゴタイの花だけじゃなく、他の絶滅危惧種の植物も大事にしていきたいですね😊 特に、都会に住んでいると自然との接点が減りがちなので、私たち自身がその美しさを守るためにできることを見つけることが大切だと思います。
エコバッグを持ち歩いたり、プラスチックの使用を減らしたり、地元の花を育てたり…ちょっとしたことから始めることで、未来に繋がっていくと信じています!🌍✨ みんなでキレイな世界を守っていけるといいですね!
そろそろまた、お友達と花見行こうかなぁ🌸 ヒゴタイの開花期間は8月下旬までってことなので、まだギリギリ間に合うかも!それに、今の時期はお外も気持ちいいし、ピクニック気分で楽しめるかもしれませんよ?たまには自然の中でリフレッシュする時間を作って、心の栄養を補給しなきゃね。
それでは、みんなも素敵な夏を満喫してくださいね!次回も楽しみにしててください。あゆみでした!✨