こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです♡今日はちょっとドキッとするニュースをお届けしますね!京都のコンビニが強盗未遂事件に巻き込まれたっていうんです。私、このニュースを聞いた瞬間、ドキッとしちゃったんですよ!こんな危険な目に遭ってしまった店員さん、無事で本当に良かった!でも、なんでまたこういう事件が起こるのか、少し考えてみました。
さて、事件の詳細は、京都市南区のコンビニに男が押し入って「金出せ!」って脅したという話。男は片言の日本語で、店員に包丁を突きつけたって。おそろしいよね~;;でも、店員さんが冷静に非常ベルを押したおかげで、男は逃げてしまったみたい。これ、店員さんが無事だったのがなによりの幸いだけど、やっぱり夜中の2時40分っていう時間、ちょっと恐怖心が増しちゃうよね。
思い出してみて!私も夜遅くにコンビニ行くことあるけど、その時、より周りに気を使っちゃう。だって、真夜中に人がいないと心細くなるし、余計に怪しげな人に出くわすかもしれないって考えちゃうもの。もし万が一、私が店員だったら、どうしてたんだろうって想像すると、本当に冷や汗が出ちゃうかも!友達と一緒なら心強いけど、一人だとちょっとね〜(汗)
それにしても、逃げた男の服装が灰色のパーカーと紺色のデニムだっていうのも、なんだか印象に残るよね。パーカーとかデニムって、普段着で街中に溶け込みやすいけど、こういう事件のために選んだのかと思うと、なんだかゾッとしちゃう。最近は街でも、安心して歩けると思ってたのに、こういうニュースが多いと、ちょっと警戒心も必要だよね!
もちろん、強盗には良い理由なんてないけど、経済的な景況感や育った環境なんかが影響しているのかな?時々、ニュースで「犯罪者の背景」みたいなのが特集されていると、自分たちの生活がどれだけ恵まれているのか考えさせられるよね。社会の構造や、誰かの苦しみが根底にあるとしたら、私たちも何かアクションを起こさないといけないのかも…!なんて思ったり。
それに、夜中のコンビニって、独特の雰囲気があるよね~。私は友達とおしゃべりしながらお菓子を買ったりすることもあるけど、こういう事件があった後は、少しの緊張感が走るかも。コンビニは身近な存在だけど、一歩間違えば危ない場所になり得るから、気をつけないと。リスクを回避するための知識も大事だと思うの!
今後は、夜のコンビニではなるべく一人で行かないことにしようかな…友達と一緒なら、もし何かあっても助け合えるし、楽しい時間を過ごせるしね!ただ、そうやって人を呼んだりするのも、緊急事態の時は難しいかもしれないから、まずは自分の身の安全を最優先に考えなきゃね。
みんなも、暗くなったら、なるべく早めに帰ったり、周りに注意を払ったりする習慣をつけておくと良いかもね!それにしても、こんな事件がなくなることを願うばかりです!安全第一、楽しい夜のコンビニライフを送りましょ!それじゃあ、またね〜!(≧▽≦)