こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです☆今日は、ちょっと面白い話題をお届けしちゃうよ!最近、食品ロスについてのニュースを見かけることが多くなったけど、その中で特に気になったお店の取り組みを紹介しちゃうね。普段何気なく食べているものが、実は環境に大きく影響していること、みんなも少しだけ考えてほしいなって思うの。
さて、今回は吉祥寺に新しくオープンする「寿司とおでん コエド」というお店のお話!このお店、本当にユニークなんだよ。なんと、規格外の大根なんかも看板メニューにしちゃうくらい、食品ロスを減らすために頑張っているの!これって、実は私たちにも関わりがある問題なんだから、ちょっと真面目に考えてみようよ。
まず、食品ロスって何かっていうと、簡単に言うと「食べられるはずなのに捨てられちゃう食品」のこと。たとえば、売れ残ったり、期限が切れたり、食べ残しちゃったり…。そういう食品がどれだけあると思う?なんと、毎年数百万トンにも上るんだって!そんなのもったいないよね(ノД`)・゜・。私なんて、自分の好きな食べ物は全部食べたいのに、余って捨てるなんて考えられないもん。
それで、「寿司とおでん コエド」では、その食品ロスを意識して、見た目はちょっと不格好だけど美味しい野菜や魚を使ったメニューを豊富に用意するみたい!これって、買い物の際にも私たちが買う基準を少し変えるきっかけになりそうよね。美味しさよりも見た目の可愛さにこだわってしまう私たちだけど、実は大根や魚の味は、規格外でも全然変わらないんだから!
このお店のコンセプトは、「日本の魚食文化の促進と復興」なんだって✨お寿司やおでんは、日本の伝統的な食文化で、どんな年代の人でも楽しめるだろうし、特に令和の世代にこの文化を受け継いでほしいっていう気持ちがあるみたい。私も、子供の頃に家族とおでんを囲んで食べた思い出があるから、すごく共感しちゃうなぁ。
店内はヒノキを基調にした落ち着いた雰囲気で、大人も落ち着いて食事が楽しめそう。カウンター席もあって、職人の手さばきを見ながらお寿司を待つのもワクワクしそう(*´ω`*)友達と一緒に行ったら、Instagramに載せられるようなおしゃれな写真もたくさん撮れそうだよね!やっぱり、食べるだけじゃなくて、楽しむことも大事だもん。
食品ロスの問題は、私たちが普段何気なく食べているものと密接に関係していることを忘れがち。でも、こういうお店が増えて、私たちの意識が少しずつ変わることで、未来がもっとエコになっていくかもしれないよね!これからは、見た目だけじゃなくて、食材本来の味や大切さにも目を向けられるようになりたいなぁ。
でも、もちろん、ただがんばるだけじゃ足りないのも現実。私たち消費者も、選ぶときにその背景を考えるようにしないとね。最近は有機野菜や地元の食材を使った料理も注目されているから、そういう選択をすることで環境に優しい生活が実現できるはず!
本当に、私たちが日々の選択を少しずつ変えるだけで未来は変わると思うの。食品ロスを減らすための小さなアクションが、地球に優しい大きな力になることを信じているよ!ガールズオピニオンのゆりこが、こうした素敵なお店の話を通じて、みんなが少しでも環境問題に思いを馳せられたら嬉しいなぁ。お腹も心も満たされる、ちょっとエコで新しい食文化をこのお店で楽しんでみてね!