こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、るなです!今日は、ちょっと変わった大人の楽しみ、日本酒の熟成についてお話ししたいと思います。最近、私の友達が本当においしい日本酒を見つけたということで、一緒に試飲に行くことにしたんです♪
その日本酒は、なんと普通の酒蔵ではなく、旧鉱山の坑道で熟成されたものだとか!冬は寒いけど、坑道の中って一定の温度を保っているなんて本当にすごいよね。私たちが行った酒蔵では、氷ノ山の恵まれた水を使い、地元の酒米が用いられているというのも、すっごくポイント高い✨
まるでワインセラーみたいな感じで、地下でじっくり熟成されるなんて、めちゃくちゃロマンを感じるな〜って思っちゃった。どんな風味が生まれるのか、もうワクワクが止まらない!
試飲が始まると、香りがふわっと広がって、私たちの鼻をくすぐります。日本酒って、実は香りが豊かなんですよね。で、やっぱり一口飲んでみたら、うん、深みがある!最初はまろやかで、後からほのかに広がるフルーティーな香りがたまらなく美味しいの。これは鍋料理と絶対合うだろうなって思いながら、妄想が膨らみました(お鍋大好き💕)
それから、友達と一緒にお料理の話になったんですが、すき焼きやしゃぶしゃぶなんかと一緒に楽しんでも最高じゃない?日本酒は、温かい料理と相性抜群だから、お友達や家族との集まりでも大活躍すること間違いなし!なんて盛り上がりました。
そして、私が特に気に入ったのが、その日本酒を飲むときに使うちょっとした器。伝統的なデザインのものなんだけど、ちょっとおしゃれで、 instagramにアップしたくなるような見た目だよね。これがあるだけで、特別な時間をより一層素敵に演出してくれる気がします。
せっかくなら、酒器からこだわりたいなって思って、友達にも頼んで一緒に揃えることにしたの。やっぱり、食と酒って見た目も大切だから、様々なデザインを探すのが楽しみで仕方ないの。そこで、いろんな種類の酒器があるのを見ながら、こっちの色とこっちの形が可愛い!なんて言い合って、私たちのセンスの良さを自画自賛しながら(笑)
この日本酒は、特定の場所でしか手に入らないから、興味があったら早めに行ってみて!なんて話をしながら、今度はどこで飲むかという話題に移って、次々と居酒屋やおしゃれなバーをリストアップ。その中で、さっぱりしたお酒だったから、気になるデザートやカクテルとの組み合わせについても話しました。
そういえば、友達が最近ハマっているおしゃれなカフェのデザートと合うお酒とか、すごく気になる!ちょっとしたペアリング企画でもしたいなーって夢が膨らみます。
それに、お酒を楽しむ時は、ぜひ友達と分け合うスタイルをお勧め!それぞれの味の違いや、お互いのフェイバリットを知ることができて、楽しいおしゃべりの時間も共有できちゃうから。お酒で乾杯しながら、会話が弾むのも、日本酒の魅力だよね😊
日本酒って日本の文化そのもので、おいしく楽しむだけじゃなく、その背景やストーリーを知ると、より感慨深い。でも今回は、私たち女の子が好きなおしゃれ感も忘れずに、楽しんでいきたいなと思ってます!
さて、これからも色々な日本酒の巡りをしてみたいし、皆さんもぜひ挑戦してみてね!最近は新たな日本酒を探す旅が私の楽しみです。美味しいお酒をシェアしながら、素敵な時間を過ごしましょうね。それではまた次回のブログでお会いしましょう〜!


