こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおこです☆今日はちょっと特別な話題をお届けしちゃうよ~!食べることが大好きな私が、最近注目しているフランスの三つ星レストランについてお話ししようと思うの。もう、あの世界最高峰の料理に心を奪われてるんだよね!✨
まず、みんなはフランス料理って聞いたらどんなイメージを持つかな?あの美しい盛り付けや、味のハーモニー、食材の高級感…そんな素敵な世界を体験できる三つ星レストランがあるんだって!!三つ星って、どれもすごい評判の良いレストランなんだけど、その中でも特に注目されているのが「トロワグロ」なんだって👀!
このレストランって、なんと親子三代にわたってミシュランの三つ星を獲得し続けて55年も経ってるんだよ~!すごいよね、そんなレストランが実在するなんて夢みたい。料理を作るだけでなく、「食」という文化を伝承する場所としても魅力的なんだよね。
最近、そんなトロワグロの内部を映したドキュメンタリーが公開されたの!監督は94歳のフレデリック・ワイズマンで、もう何度もアカデミー賞にノミネートされちゃうような大物なんだから驚き〇。彼がカメラを持ってレストランの裏側や、シェフたちの製作過程を追ったっていうんだから、ますます興味が湧いちゃうよね!
ドキュメンタリーの中では、オーナーシェフのセザールさんが新鮮な食材を求めてマルシェに出かけるシーンがあるみたいなの。朝8時、まだ緑が残る駅前で、セザールさんが野菜を選びながら色んな人と会話する姿がとっても爽やかそうだった~!新鮮な食材が揃ったマルシェって、私も一度行ってみたいな。そういえば、最近行った定食屋さんでも旬の野菜で作った派手な丼の料理が出てきたの✨。やっぱり美味しいものには新鮮な食材が大切だよね~。
しかも、セザールさんたちが「美しい、まるで彫刻みたい」と言って大きな平茸を見つけるシーンもあったみたいで、その瞬間のワクワク感がすごく伝わってきそう!私も、美味しそうな食材を見つけた時の高揚感、すっごく分かるなあ〜。それに、彼らがどのように食材を選ぶのか、普段の仕入れ方法を知ることができるって最高だと思わない?料理の裏側が見えるって、なんだか特別な気分になるよね。
そして、そのドキュメンタリーがもたらすのは、ただの料理だけじゃなくて、「食」にまつわる感情や思想まで描かれているんだって。家族の愛情や、料理を通じてコミュニケーションを重ねていく姿を見て、私も心が温まったし、食べることの意味を考えさせられるのよね。あぁ、私の好きな「食」がこんなにも奥深い文化なんだと実感する日々… 😉
この世界、食事のデザインや盛りつけもすごく重要だけど、その背景には熱い思いや創意工夫があるって教えてくれるんだから、ますます食に興味が湧いてくる!料理人たちの熱意は向上心を与えてくれるし、私も何か新しい挑戦をしてみたいかも!
さて、そんなトロワグロのドキュメンタリーは今月23日から公開されるみたいだから、みんなもチェックしてみてね!映画館で一緒に楽しんじゃいましょ~。これから、まだまだ美味しい話題が盛りだくさんだから、乞うご期待☆食べることが好きな20代女子として、これからも美味しい情報をシェアしていくからね〜!それじゃあ、またねー!