育児支援の新たな形~大阪市の子育て応援ヘルパー事業~

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは~、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです!最近、育児に奮闘しているママたちを見ていると、本当に大変だなぁと思うことが多いの。特に、0~2歳の子どもを持つ家庭って、毎日の育児や家事がほんとに目まぐるしいよね。そんな折、大阪市がとても素敵な取り組みを発表しました!それが「子育て応援ヘルパー事業」!これからちょっとこの事業についてお話ししてみたいと思います。^^

まず、この「子育て応援ヘルパー事業」というのは、0~2歳の子どもを持つ家庭を対象に、さまざまな家事や育児をサポートするものなんですって。具体的には、洗濯や掃除、おむつ交換に加えて、兄弟の保育園への送迎まで、親が自宅にいる時でも手が届かないところをお手伝いしてくれるんですって。大阪府内では初めての試みらしくて、ほんとに期待が高まりますよね!✨

で、これが利用する時の料金は1時間1,500円で、何と午前8時から午後8時の間に利用できるの。1回につき2時間以上、最大で4時間まで利用できるのがポイントだよね。多忙なママたちにとっては、少しでもゆとりを取り戻せるチャンス!やっぱり、子どもと向き合う時間を増やしたいと思っているママも多いはずだから、これは本当に画期的よね。

さらに、利用には時間の上限があるみたいで、例えば0歳なら合計40時間、1歳児と2歳児はそれぞれ合計20時間まで利用できるようです。年齢によって違うのがちょっと面白いよね。赤ちゃんがいる家庭は特に、この制度を利用することで、少しでも自分に余裕を持った育児ができると思うと、ワクワクしちゃいます!(≧▽≦)

大阪市の横山市長も、「この事業を気軽に利用して、ゆとりを持って子どもと向き合う時間を作ってもらいたい」とおっしゃられていて、本当にその通りだと思う。この制度が広まることで、育児をしながらも自分の時間を持つことができたら、ママたちの心が少し軽くなる気がするなぁ。もちろん、パパも利用できるのかな?みんなで育児を楽しむって、とっても大事だよね♪

さてさて、利用登録申請は31日からスタートするみたい。早速、ママ友たちで話してみて、ぜひ利用したいよね。一度登録しておけば、利用予約は3月下旬から可能になる予定だから、要チェックだよ!子育てって、時にはヘルパーのサポートがないと厳しいことも多いから、こういう取り組みがあると心強いなぁって思います。

あ、そうそう!最近、友達とおしゃべりしてたんだけど、子どもがいると自分の時間がなかなか持てなくてイライラしてしまうこともあるって。だからこそ、外部のサポートがあれば、ママも少しずつリフレッシュできるかもしれないんだよね。工夫しながらもっと楽しく子育てしたいな!ヽ(^∀^)ノ

それに、何よりも育児をサポートするヘルパーの方々、信頼できる人にお願いしたいと思うし、その意味でもこの事業はちゃんとした取り組みだと感じるなぁ。安心して預けられる人を見つけるのは大事なポイントよね。

育児はなかなか大変なものだけど、こうした取り組みが少しでもママたちの負担を和らげることを願っています。私も、自分のことを頑張りながら、他のママたちとも情報交換をしていきたいなって思います!それじゃあ、また次のブログでお会いしましょうね~。バイバイ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

タイトルとURLをコピーしました