みんなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです♪ あなたのお住まいの地域は、地震が起きたことでどんな影響があったこと、ご存知ですか?
今回は、石川県内灘町において起こった能登半島地震による地盤隆起についてお伝えします。
地震による地盤隆起とは、地下の地盤が上がってしまう現象のことです。この現象により、町の様子が一変してしまったそうです。地震で揺れるたびに、家の外構と道路の間の隙間が広がっていくということが報告されています。最初の隙間は20センチメートルほどだったそうですが、余震のたびに広がっているとのことです。
さらに、隣の家も地震の影響でほぼ同じ高さになってしまったそうです。もともと2メートルほど低い位置にあった家が、地震によって立派な高さに。道路も隆起しているとのことです。
さて、たくさんの余震が続いているそうですが、地震は自然現象ですから仕方のないことですよね。建物自体は住むことができるそうですが、下水道の排水管が使えなくなってしまったため、水が流せない状況になっているそうです。断水も続いているとのこと。地下水は利用できるのですが、水を流す箇所がなければ困ってしまいますよね。地震があるたびに地下水が濁ってしまうため、飲料水として利用することもできないそうです。
内灘町の皆さんは、地盤隆起による影響でいろいろとお困りのことと思います。まだまだ余震が続く中での生活は大変だと思いますが、どうかお気をつけて過ごしてくださいね。人々の安全が第一ですから、安全確保に努めましょう。
今回の地震で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。一日も早い復興をお祈りしています。それでは、次回の更新もお楽しみに!さゆでした♪