みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!今回は、能登半島地震の被災地で行われている支援活動についてお伝えします。
おおっ!なんと、京都市が避難所の支援のため職員を派遣することが決定したみたいだよ!能登半島地震から早くも2週間が経つんだって。避難所では感染症対策などが課題になっているそうだよ。
実は、15日の朝、10人の京都市の職員が石川県七尾市に向かったんだって。そして、1週間前から派遣されていた第1班のメンバーと交代して、5日間にわたって避難所での運営を支援するんだって!
この避難所では1万9000人以上の人々が避難しているんだって。でも断水が長期化しているため、健康状態が悪化している人も多くなってきてしまっているんだって。感染症の広がりも心配されているみたいだよ。だから、職員たちは、トイレの衛生管理なども進めることにしているみたいだよ。
こんな時だからこそ、避難所での生活が少しでも快適になるように頑張ってほしいよね。京都市の職員の皆さん、頑張ってください!被災地のみなさん、暖かい支援を受け取って、少しでも前向きな気持ちになれるといいね!
まりこも少しでも貢献したいなぁ。被災地の方々が少しでも笑顔になれるように、私にできることを考えてみようと思います!それでは、また次の更新でお会いしましょう!