こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです🌸今日は、ちょっと面白い話をしちゃおうと思うよ。最近、沖縄を舞台にしたドキュメンタリー映画を観たんだけど、そこでの写真家の石川真生さんの生き方が、私の心にすごく響いたんだよね!彼女は、困難な状況の中でも自分の感じたことを信じて生きることの大切さを教えてくれる素敵な人なんだ~!✨
映画を見終わった後、私もそんな風に生きたいなぁって思ったの。だって、私たち20代女子の世代って、周りの意見に流されがちじゃない?自分の気持ちを大事にするのって、本当に難しいよね😭でも、石川さんは「自分が感じたことを信じていい」と言っているから、私も勇気をもらった気がする!
石川さんは、18歳の頃に沖縄の衝突を目の当たりにしたことで写真家としての道を選んだんだって。彼女は、沖縄という場所で人々の生活を写真で切り取っていく過程で、彼らとの絆を大切にしていたみたい。もちろん、いろんな困難や痛みもあったと思うけど、それでも「人への興味」と「愛」が彼女の写真を支えているんだよね。その姿にすごく勇気をもらったの😊
こんなことを考えると、私たちが日々接する社会や友達、家族など、感情が渦巻く場所でどう自分を表現するか、本当に重要だなと思うの。周りの声に耳を傾けることも大事だけど、最終的に自分はどう感じるか、それが一番大切じゃないかな?
あと、石川さんの写真を見ていて素敵だなと思ったのは、彼女が持つ「愛情」と「リスペクト」。彼女は、撮影した人々との関係を大切にしながら、彼らの物語をひたすら尊重しているの。私も友達や家族、周りの人たちに対して、もっとそういう気持ちを持ちたいなって思った。不完全でもいいから、自分の感情を大切にしながら生きるって、人生を豊かにしてくれる気がするんだよね💖
でも、正直に言うと、私もまだまだ成長中の身だから時々気持ちが揺らいじゃうこともあるの。私たちにとって、SNSの影響はいつも大きいし、周りの目が気になる日は結構あるよね💦でも、石川さんみたいに、自分の感じたことを大事にする勇気を持てたら、もっと素敵な人生が待っているのかなって、そんな風に感じる。彼女のように、自分の存在を大切にしながら、世の中の美しさや、多様性を受け入れられる日が来るといいなぁ。
だからこそ、今後は少しずつでも他人の意見に左右されずに、自分の感情を大切にできるようになりたいな。そうすれば、もっと自分らしく、色鮮やかな人生が送れるんじゃないかなって信じているよ✨
みんなも、たまには自分の気持ちに耳を傾けてみてね!自分が大切にしたいもの、価値観、そういったものを見つける旅は、きっと楽しいし、新しい発見があるはずだしね😊早速、今週末は私のお気に入りのカフェで、ゆっくり自分と向き合ってみようと思うよ!それでは、次回も楽しみにしててね~!ばいばい!