自宅での悲劇と心の闇

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです✨ 今日はちょっと重たいテーマについてお話ししたいと思います。最近、ニュースで「布団を燃やした」という信じられない事件が報じられました。え?何それ?って感じだよね!自分の家でこんなことが起こるなんて、誰が想像できると思う?💦

事件が起こったのは、京都市内の木造住宅。ここで、自分の部屋で布団に火をつけた28歳の娘、しかも無職の女の子が逮捕されたんだって。火が燃え広がって、家族三人が怪我を負ったというから、とにかく衝撃だよね💔。しかも、彼女は「死にたくなった」とか供述しているみたいで、心の病気とか、何かしらの影響があったのかもしれないなぁと思っちゃった。

こういうニュースを見ると、あらためて家庭環境や心理的な問題って大切だよね。特に、若い世代の子たちって、精神的に追い込まれがちだと思うし、そんな時に誰にも助けを求められない状況って、本当に辛いと思う。せっかく家族がいるのに、その人たちを傷つける方向に向かうのは本当に悲しいことだよ…。

それにしても、家族の絆って、どうしてこうも脆いんだろう。私たちの周りにも、親子や兄弟の関係が悪化していることはよく聞くし、そういうのを解決するためにはどうしたら良いんだろうって考えさせられるね💭。身近にいる人が辛そうだったら、ちょっと話を聞いてあげるだけでも、救われることってあるかもしれないし。

それに、こういう事件が起きてしまうと、周りの人ももちろん影響を受けるし、社会全体としても気を付けないといけないことだよね。火による事件なんて、一瞬で人の人生を変えうるものだし、私たちも少しでも心の問題に気を配る必要があると思うなぁ🎀。

最近はメンタルヘルスの大切さが認識されてきているけれど、それでもまだまだ身近な人に相談しづらい環境があると思う。だから、もっと気軽に「今日はどう?」って声をかけられるような社会になったらいいのにって思うよ。

さて、今日はちょっと重たい話になっちゃったけど、日々の生活の中でも、周りを気にかけることはとっても大切だね!それに、なんだか最近は心が疲れた時には、友達と思い切り遊んだり、自然を見に行ったりしてリフレッシュするのが一番!🌸だからこそ、普段から心の健康に気を付けながら、日々を楽しんでいきたいと思います。

みんなも、自分の気持ちと向き合って、周りの人のことも大切にしてね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう~。バイバイ!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました