こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです。今日はちょっと気になる政治の話題についておしゃべりしたいと思います!最近、自民党とNHK党が会派を結成したことが波紋を呼んでいるらしいけど、どう思う?私たち20代の女子としては、政治ってちょっと難しいけど、興味があるのよね。ということで、今日はその話題に飛び込んでみようと思います!
さて、自民党がNHK党と手を組むっていうニュースを見た時、「え、どういうこと?」って思っちゃったの。だって、自民党って保守的でしょ?NHK党は、ちょっと異端児的な政党じゃない?その二つが手を組むなんて、確かに異色のコラボ感があるよね!
自民党の兵庫県議団がこの会派の結成を見直す意見書を出す方針なんだって。いや、これ、なかなかビッグニュースよ!意見書の中には、立花党首が兵庫県知事選での「二馬力選挙」や誹謗中傷的な行動について疑問を呈しているみたい。この「二馬力選挙」って、なんか可愛い言い方だけど、実際問題、政治の場でこういうことをするってどんな感じなんだろう?
私なんて政治には詳しくないけど、少なくとも公の場でのやり取りって、かなりクリーンであってほしいなって思う。やっぱり私たちの未来には、透明性が必要だと思うからさ。誹謗中傷とか、そりゃ良くないよね!友達同士でも、そんなこと言ったら大モメするじゃん?それを政治家さんたちがやっちゃうって、信じられる?
NHK党と自民党の会派結成について、若い世代としてはどう思う?もちろん、政治的な駆け引きや戦略は理解しようとは思うんだけど、なんかこう、もう少しクリーンであって欲しいよね。十代、二十代の子たちが「政治って面白そう!」って思わないと、未来のリーダーが育たない気がするわけ。
それにしても、立花党首と、自民の奥谷県議との間に生じた疑惑問題って、ホントに面倒な問題だよね。政治って、結局は人と人の関係が中心だから、その関係が悪化すると、信頼関係も一緒にこわれちゃう。これは何も政治の世界だけでなく、私たちの生活にも通じることだよねー(´∀`)
経験則として、友達と喧嘩したときのことを思い出してみて。言いたいことを言い合って、すぐ仲直りってわけにはいかない。それが関係性に影響をもたらすのと同じように、政治の世界でも、信頼を築くのは大変なんだろうなと思うの。ましてや、名誉棄損や脅迫の疑いで書類送検されてしまったら、どうしようもないよね。
それに、自民党とNHK党が一緒にいる意味が若い私たちにどんな影響を及ぼすのか、ちょっと心配でもある。えっと、例えば、私たちが選挙で選ぶ立候補者の質にも影響が出るかもしれないし、信頼できるリーダーシップが失われてしまったらと思うと、不安よね。
だからこそ、私たち20代女子は声を上げて、もっと政治に興味を持って、発信していく必要があるって思う。選挙の時は多くの人が棄権するけれど、私たちが次の未来を見据えて、政治に対して意見を持つことが大事なんじゃないかな。
そんなわけで、大好きな友達にこの話を共有して、みんなで考えてみるのもアリかもね。最初は難しく感じるかもしれないけど、実は私たちの生活にもすごく関わってる問題なんだから、知識を深めることで意見を持てるようになりたいな!
それでは、今回のブログはこの辺で!また次回もよろしくね!みんなのコメントも楽しみだよ(≧∇≦)


