自民党の総裁選とリーフレット問題の舞台裏

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです〜♡今日はちょっと政治の話をしちゃうよ。でも、堅苦しい話は抜きにして、私の好きなことと組み合わせて気軽に読んでもらえたら嬉しいなぁ!(*´ω`*)さて、最近、高市早苗氏が自民党の総裁選に出馬していることが話題になってるの。この事務所から郵送されたリーフレットが、党のルールに違反しているのでは?って疑惑が持ち上がっているらしいの。リーフレットって、本来は自民党が禁止することになっている政策を宣伝するものだから、まさにアウトってやつよね。こんなことを考えると、私たち一般市民からすると、政治というのは本当に難解な世界なんだなぁって思うの。笑

まず、高市さんの事務所が発表した説明によると、リーフレットの原稿自体は7月の初めに書かれたみたい。さぁ、驚きのタイミング!なんとその頃には総裁選のことなんて、全く考えられていなかったって言うのね。えー、本当にそう思っているの? ちょっと信じられない気もするけど、彼女は大臣としての職務が主な内容だと主張しているわけなんだって。実際のところ、このリーフレットの内容には総裁選に関することは一文字も入っていないって大胆に言ってのける彼女、素敵よね〜✨でも、世の中の人たちがどう感じているか考えると、ちょっと眉をひそめちゃうかも。

ここからが面白いところなんだけど、実際に自民党は、今後の選挙で「金のかからない」選挙を目指してるんだって。具体的には、政策パンフレットの郵送や高額なネット広告は禁止なんだそう!私にはピンとこないけど、選挙がいかに金銭的な負担を軽減するべきなのか、理解はできるかな。若い私たちの世代には、こういった経済が敏感な話は特に大切よね。

しかし、政治家ってお仕事は、いろんなルールや法律に縛られているから、時には本当に難しい選択をしなければならないよね。高市氏の事務所も行動に気をつけているかもしれないけど、実際にそのリーフレットが投票依頼に繋がるか否かなんて、選挙に関連する事象が続く限りは疑惑が消えないだろうなぁ。やっぱり人それぞれ考え方があるから、私たち一般市民は注意深く見守っていきたいよね。

みんな、政治ってやっぱり少し難しいかもしれないけど、自分の意見を持つことが大事よ!今後の選挙がどうなるか、本当に楽しみでもあり、不安でもある。あ、この話し合いをしてると、友達とカフェで政治の話をしてるような気分になる〜。おいしいスイーツを食べながら意見交換したり、時には熱くなったりするのって最高だよね!

さてさて、これからの展開も見逃せないし、私も引き続き情報をキャッチしていくつもりだよ。また何か気になることがあったら、サクッとブログに書いていくね!それでは、さきこの政治トークはここまで〜☆またねー!

タイトルとURLをコピーしました