こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです✨ 今日は政治の話、特に自民党内の出来事についてお話しちゃいますね~。最近、石破総理が“解散カード”をチラつかせているということで、結構話題になってますよね。この前倒し総裁選の影響を受けた彼の行動についてちょっと考えてみたいと思います!😋
まず、石破総理の思惑について考えてみると、どう思ってるのかなってワクワクしちゃいます。実際、総裁選が近づいている今、彼は自分の位置を確保するために“解散”という強力な武器を持ち出してるわけです。それって、選挙を恐れる議員たちにプレッシャーをかけようとしているのかな?自民党の議員さんたちって、色々考えているんですものね。
最近のリサーチによると、賛成する議員が120人近く、反対が約50人と出ているらしいですが、まだまだ不明な人が多いっていうのがミソ。つまり、投票が進むにつれて状況がガラッと変わる可能性もあるわけです。これって、まさにサスペンス映画みたいじゃない?✨
さて、石破総理が掲げる解散の“大義”がないという意見もあるみたいですね。郵政解散みたいに明確な理由があれば、賛同を得やすいんでしょうけど、現状は特にそういうのはない様子。政治の世界って難しいなぁ。やっぱり、みんなの支持を得るためには何かしらのストーリーが必要な気がします。
しかも、解散には全ての閣僚の同意が必要だと聞いて、もう、そのハードルの高さにびっくり!私たち普通の女子でも、「いきなりみんな賛成なんてできないよ!」って思っちゃいますよね。やっぱり自分のスタンスを明確にするのって難しいことなんですねぇ。自己主張大事だけど、周囲の意見も考えるとなると、心が疲れちゃうかも…💔
さらに、石破総理に対する“刺客”を立てられないという点も重要ですよね!郵政解散では反石破陣営から刺客を立てることで状況を乗り切ったけれど、今の状況では党内の候補者も揃わないってことで、彼にとっては難しい局面が待っている感じ。こういう状況では、彼自身が攻撃する体制を持っているのかも疑問です。まるで冷戦中の国が内戦しているみたいな感じですね…。
でも、こういう政治の話をすると、ちょっと面白いなぁって思えるところもあるんです!普段あまり興味のない人も、こういう話題から触れてみると新しい発見があるかもしれませんよね。私も含め、20代の少女たちがもっと政治に目を向けると、だんだん変わっていくのかも!みんなで意見を出し合ったり、議論したりすることで、より良い未来が作れるかもしれないじゃない?
ここまで語ってくると、私も本当は政治についてしっかり勉強したいなって思います。今後の日本の行く先はどうなるんでしょうね。みんなで盛り上がって話し合って、共有することで、新しい視点が得られるかも!政治は堅苦しいだけじゃない、楽しい議論の場になりうるんです。本音で話し合える仲間が増えるといいなぁ!😄
さてさて、今日の話題はここまでです!みんなも気になったことがあったらぜひコメントしてね。明日はまた別の話題でお話しできるのを楽しみにしてます。それじゃあ、またね~!