こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです✨ 今日は最近のニュースから、自転車と踏切についてちょっと考えちゃうことがあるので、お話ししたいと思います!私たちの日常生活に欠かせない自転車だけど、最近は安全に乗るための意識がほんとに必要だなぁって思うんです。
この間、交通ルールに関する取り組みが大阪で行われたって聞いたんだけど、特に踏切での自転車の危険な横断について取り締まりが行われたんですって。なんか、ニュースで聞いただけでドキッとしちゃうよね!踏切と自転車って、基本的には相性が悪いような気がするし…😅
皆さんも分かると思うんだけど、帰宅ラッシュの時間帯って、みんなが急いでる時だから、特に危ないんだよね。遮断機が閉まっているのに自転車で突っ込んじゃうなんて、ちょっと信じられないけど、現実にはそういうことが起きちゃうんだって!最近でも、交通違反で切符を切られた人がいたみたいで…それに、2018年以降は、踏切に関する悲しい事故もあったんですって。乗り遅れたくない気持ちは分かるけど、自分の命を危険にさらすのは絶対に避けなきゃ!
私たちも日常的に自転車を利用するけど、彼氏と遊びに行く時とか、友達とカフェに行く時に、ついスマホを見ながら自転車に乗っちゃうこともあるよね…それ、ほんと危険だから!「ながらスマホ」は特に注意が必要で、どんなに急いでいても、周りに気を配ることが大切だよね。注意散漫になった結果、事故に巻き込まれるなんて、絶対避けたいし…。自転車も車と同じ交通ルールを守って、しっかり安全運転する意識を持つべきだよね。🚴♀️💨
また、友達と遊ぶ予定がある時に移動手段を自転車にすることも多いけど、その時に気を付けていることがあるの。踏切だけでなく、交差点でもしっかり周囲を見て、信号を守ること!そうすれば、自分も他の人も安全だし、楽しい時間を過ごせるもんね♪それに、最近は自転車の交通ルールについて学べる講座も増えているみたいだから、ちょっと参加してみようかな~と思っているところ。
私が言いたいのは、安全運転への意識を持つことって、自分のためだけでなくて、みんなのためにもなるってこと!事故を防ぐためには、まず自分からルールを守ることが大事だなぁと思いました。これからも、自転車ライフを楽しみながら、しっかりと交通ルールを守って、安全に楽しみましょうね!🚲💕
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!いってきまーす!