こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです✨ちょっと気になる映画のニュースを耳にしたから、今日はそれについておしゃべりしようと思うよ〜!
皆さん、最近「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」っていう映画を知ってる?ちょっと変わったタイトルだよね(≧▽≦)でも、この映画、ただのタイトル倒れではないんだな〜。原田泰造が主演の深夜ドラマが映画化されたっていうから、もはや期待大!その上、ユニークなキャストが新たに加わると聞いて、すっごくワクワクしてるの!
なんと、曽田陵介やトータス松本、さらには池田朱那ちゃん、山崎紘菜ちゃん、そして鳥居みゆきさんや赤ペン瀧川さんまで、バリエーション豊かすぎるメンツが勢揃いするんだよね。そう、これが「おっパン」ファミリーの新しい冒険だよ!彼らの演技がどんな化学反応を起こすのか、今から楽しみでしょうがないです🌟
そして、深夜ドラマとして高評価を得たこの作品は、社会の偏見や古い常識に挑む内容になっているらしくて、特にLGBTQ+や推し活に関するストーリーには、共感する人も多いはず。これって、今の時代にとって重要なテーマだよね。昭和のおじさんたちが新しい常識にアップデートしていく姿がめっちゃ面白そう!私も昭和のおじさんの気持ちになってみたり(無理かw)。
それに、主題歌と挿入歌をあの「ウルフルズ」が担当するっていうのもすごいポイント!トータス松本が、自ら楽曲を作るって聞いたとき、最高じゃん!って思ったの。当たり前だけど、音楽がストーリーにどんなエッセンスを加えるのか、全然想像つかないよ〜。
曽田くんが演じるキャラも気になるね。ペット用品店の店長役だって!おそらく彼氏的存在と絡むポイントも盛りだくさんだから、恋愛模様にも期待できるわ〜。ドラマでは、彼が最初は謎に包まれた人かもしれないけど、みんなの優しさの理由が明かされていく過程が楽しみだなぁ!私も早くその謎を解き明かしたい!💕
それから、トータス松本が演じる編集者役も気にならない?萌ちゃん(担当女優は大原梓ちゃん)の進路に影響を与えるキャラクターってことは、彼女の成長ストーリーも大きく関わってくるはず。私も夢に向かって頑張ってるから、一緒に悩む姿に共感しちゃうだろうな。こういうテーマ、映画だからこそ徹底的に描かれそうで、すごく楽しみ!
そして、これまた妙に気になるのが、コミックカーニバルのシーン。確かあれって、オタク文化を肯定する素晴らしいイベントだよね。萌ちゃんの同人誌を出品するシーンに、どんなドラマが繰り広げられるのかも気になるし、私も何か出品したくなっちゃうかも(痛いファンにはなる気がしないけど😂)。
最後に、「映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」は7月4日に公開されるみたいだし、土ドラのスペシャルドラマも近く放送されるから、みんなも一緒に楽しもうよ!ちょっと変わったキャラクターたちが織り成す物語、心を打つものがありそうだし、注目したい作品です!
それでは、また次回の更新でおしゃべりしようね〜!みんなも素敵な日々を過ごしてね✨♥️