みなさん、こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです!✨今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思います。最近、アーケードゲーム「艦これアーケード」が艦娘カードの製造を続けるのが難しくなっちゃったっていうニュースを耳にしました。そうなんです、なんでもカードの原材料が供給終了しちゃったらしくて、今後ゲームを楽しむにはちょっと変わった方法が必要になりそうです💔
まぁ、私も艦これアーケード、たま〜にプレイするんですけど、あの艦船たちが可愛いキャラクターに擬人化されているのがたまらなく好きなんですよね!♥️ゲームセンターで100円を投入して、艦娘カードがゲットできると、なんだかほっこりするんですけど、今後その艦娘カードをゲットする機会が減っちゃうのかな〜って思うとちょっぴり心配。カードがなくなるのは切ないけど、新しいゲームモードが追加されるみたいなので、そこに期待してみたいと思います!
最近は、ゲーム業界全体が色々と変わってきてますよね。ソシャゲも多くなったし、スマホで簡単に遊べるゲームが増えているから、アーケードゲームの需要が少しずつ減ってきているのかも。それにしても、艦これアーケードは2016年から続いている長い歴史がありますし、なんとか10周年を迎えられたらいいな〜って思ってます。当時は、艦これが流行っていて、私も友達と一緒にプレイしたりしてたなぁ。あの頃は本当に楽しかったし、懐かしいです!
それにしても、新しい「払い出し無しモード」の導入が気になりますね。このモードではカードがもらえないけど、ゲームはそのまま楽しめるってことらしいです。まぁ、艦娘カードがなくても楽しめるなら、私としては嬉しいかな!✨他にも、カードの品質に対するサポートも変更するっていう発表があったみたいで、プレイヤーからの要望に応じるのが難しくなってきたってことなんでしょうか。ちょっと残念だけど、みんなが楽しめるように運営さんが頑張ってくれているのは嬉しいこと。
私もグッズ集めるの好きだから、艦娘カードもコレクションしたい気持ちがあるけど、供給が限られるとなると、余計大切に扱わなきゃいけませんよね!どの艦娘も可愛いから、選ぶのが難しいな〜😂でも、やっぱり自分の好きなキャラクターのカードを手に入れたいよね。そういう特別感があるからアーケードゲームって面白いと思うんですよね〜。
ゲームというのは、単なる娯楽以上のものだと思います。リアルな友達やオンラインでの仲間と一緒に楽しめるし、同じ艦娘を好きな人たちとのコミュニティもできるし、そういうつながりが大好きです!今後も艦これアーケードがどのように進化していくのか、非常に楽しみですし、みなさんとそのワクワクを共有できたらな〜って思ってます。😊
これからも艦これアーケードを応援しつつ、私たちファンも一緒に楽しんでいけたらいいですね!それでは今日はここまで〜また次のブログでお会いしましょうね!バイバーイ!✌️