こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです!今日は、私たちが毎年悩まされる花粉症についての嬉しいニュースをお届けしちゃうね~!🌸
最近、静岡大学の研究チームがなんと「花粉を出さないスギ」を開発したって聞いて、いきなりテンションが上がっちゃった!この新しいスギ、「春凪」って名前なんだけど、それには素敵な意味があるらしいの。春は花粉が飛び交う季節で、凪は静かに暮らせる状態。つまり、花粉症で辛い思いをしてきた人たちが、これからは安心して暮らせるようになるってわけ!
私も20代女子として、毎年春になると花粉症に悩まされてきたから、このニュースにはめっちゃ共感する!友達なんて、くしゃみが止まらなくて、鼻水も止まらなくて、最悪のコンディションになっちゃってる。お花見の季節なのに、外に出られないなんて、本当にノンスタイルだよね(泣)
この無花粉スギの発表、なんと研究にかかったのは15年という長い時間なんだって。すごく根気強い研究者たちの努力があってこそ、実現した成果なんだよね。花粉を出さないスギは、「雄性不稔」と呼ばれる遺伝子を持っていて、正常に花粉を作ることができないの。でも、成長や木材の質には問題がないらしいから、これから林業にも期待できそう!
静岡大の研究チームは、2010年からこの研究を進めていて、選抜された春凪は、すでに「優良品種」としての評価も受けてるんだとか。春のやわらかな光を浴びて育つ「春凪」、これからたくさんの人に喜ばれること間違いなし!✨
そして、この無花粉スギが普及することで、花粉症に悩む人たちの生活がどれだけ変わるのか、想像するとワクワクするね!もう、外に出るのが楽しみで仕方ない!お花見も堂々と出来るし、ピクニックだって計画しちゃおう♪
でもさ、実際にこのスギがどれだけ広がるのかは、これからの林業の施策次第だと思うな。刻々と変わる社会情勢の中、如何に早く、そして効果的に無花粉スギを植え広げていけるか、それが鍵になってくるかも。もちろん、私たち消費者も、新しい技術をしっかり応援していきたいし、自分たちの健康を守るために、積極的に関心を持っていきたいよね。
あ、話は変わっちゃうけど、最近の私のお気に入りのリップって、花粉対策にも良いって聞いたの。潤いがあって唇も守ってくれるし、なんと言っても色合いが可愛くてお花のようなの!春になると、やっぱりお花が恋しくなるから、色々試してみたいな~♪
さてさて、無花粉スギを知ってワクワクしてきたけど、これからの季節、どう生き抜くかが大事だよね。花粉症の心配をしないで、春の陽気を楽しめる日々が来ることを願って、この新しいスギの普及を期待していこうと思うよ!みんなも健康には気をつけて、素敵な春を迎えてね!ばいばーい!(^o^)ノ