若者たちの未来を守るために、今できること

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです✨今日はちょっと重い話をしたいと思うの。最近、あるニュースを見かけて、心がモヤモヤしてしまったのよね。大阪で傷害事件があったらしく、成人の男たちが逮捕されたっていうの。これって、ただの事件じゃなくて、私たちの世代、若者たちがどういう未来を選んでいくかに関わることだと思うんだ。

ニュースによると、21歳の若者たちが50代の男性を暴行したということ。おっかないなぁ、こんなことが身近で起きているなんて。特に、その男性は脳出血の大怪我をしてしまったらしく、回復までに6カ月もかかるみたい。こんな事件が続くと、街を歩くのが怖くなっちゃうよね。ご近所さんの安全も保たれないしさぁ、みんなが安心して暮らせる社会にしたいなって、つくづく思っちゃう。

でも、こういう事件って何で起きるのかな?やっぱり、社会が人々に与える影響は大きいと思うの。特に、若い世代には道筋を示すものが必要だと思うんだよね。周りの友達や先輩、親からの影響って、意外と大きいよね。もちろん、自己判断も大切だけど、自分が何を吸収してどう育っていくのかって、その環境によって変わると思うんだ。

それに、学校や地域社会でももっとコミュニケーションの場を増やして、みんなが語り合える場所を作ることも大事。たとえば、学校イベントで地域の大人たちと触れ合うことで、若者たちがどういう大人になりたいのかを考えるきっかけになるかもしれないし、逆に大人たちが若者の価値観を理解する助けにもなるよね!みんなが理解し合えたら、こんな悲しい事件は少なくなるはず!

だけど、私たちも無力じゃない。身近なところで、自分たちができることを見つけて実行するのが大切だと思うのよね。ボランティア活動に参加して、地域をサポートすることも一つの手だし、SNSを使って周りに自分の意見を発信することだって、社会を変える一歩かも。みんなが声を上げて、少しずつでも変わっていこうよ!

もちろん、私たちが直面している現実は簡単じゃないけど、それでも手を取り合って支え合いながら進んで行けるんじゃないかな?みんなで協力して、より良い未来を築くことができれば、事件はなくなるかもしれないし、もっと笑顔が溢れる世界になると思うんだ。

ほんと、世の中って難しいことが多いけれど、そういうニュースを見ていると「私も何かできるはず!」と思ったりするよね。私の友達ともこの話をして、みんなで考える時間を作ったりしたいな。だって、私たち自身の未来は、自分たちの手で切り拓いていくものだから。若者が前向きに進める社会であるように、私も頑張りたいな、なんて思った!

それでは、みんなも何か思ったことがあったらコメントしてね!一緒に語り合えたら嬉しいな💖またね〜!

タイトルとURLをコピーしました