みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです✨今日はちょっとドキッとするニュースについてお話ししたいと思います。この間、ある兵庫県の警察官が大麻を所持していたとして逮捕されたっていう事件があったみたいなの。こういうのを見ると、やっぱり私たちの未来について考えちゃうよね。
まず、大麻っていうのは賛否が分かれる話題。最近では医療目的での使用が注目されていたり、合法化を求める声もあるけれど、法律で禁止されている以上、住んでいる国では守らなきゃいけないルールがあるのが現実。で、そのルールを守るべき立場の人たちが自ら破っているっていうのが本当にびっくり。しかも、警察官って、私たちを守ってくれる存在のはずなのに、どうしちゃったのかしら? 🤔
逮捕されたのは、兵庫県警に勤務していた24歳と42歳の職員、そして飲食店を経営している方の3人。まさに「大人」を担っている年齢の人たちが、若い世代に示すべき模範を自ら崩してしまったって感じがする。私も20代だけど、これからの世代を背負っていくのは私たちだし、こんな例を見ちゃうと、どれだけ頑張っても大人たちの行動に左右されてしまうのが悩ましいところ。
それに、身近な存在、特に警察官が大麻を持っているっていうのが公に知られると、その信頼がどうなっちゃうのか心配だよね。事件が発覚した経緯を見ても、加藤容疑者が自宅から大麻を見つけられたとか、岩城容疑者との面識が関係していたとか、なんだかドロドロした人間関係も垣間見えたり。これ、私たち一般市民の目にどう映るのか、全然考えてないのかな、警察は…って思っちゃう。
たしかに、職場のストレスや人間関係のいざこざはどこにでもあるけれど、そういった背景があったとしても、大麻に手を染めてしまうのは解決策じゃないって感じる。もっと、オープンに話せる環境をつくるとか、カウンセリングの制度を充実させるとか、やるべきことはたくさんあると思うの。
だけど、悪い方向に進んじゃったらなかなか抜け出すのは難しいよね。私たちの世代も、集団のプレッシャーだったり、誘惑も多くなってきている。ぜひ、友情や人間関係の中で、声を掛け合って支え合えるような文化を作りたいなって思うんだ。例えば、「あれ、もしかして最近調子いい?何かあったらいつでも話してね」って言える友達関係って本当に大事だよね。
それにしても、私もいまだに自分の生き方に悩んでることも多いし、周りの環境や情報に左右されることばっかり。若い世代として、こういう大人たちの背中を見てどう行動するかが鍵になるのかな。だからこそ、法律って大事だし、警察官の皆さんには、その立場を全うしてほしいと思う。私たちの未来に影響を与える存在だから、もう少し、自分たちの行動がもたらす結果について考えてほしいな。
あー、話が熱くなっちゃった! 😅こういう社会問題をみんなで考えるのは本当に大事だと思うけど、自分たちは自分たちなりの未来を切り開いていきたいよね!だから、今後もこういうニュースには注目して、自分の意見を持って進んでいかなくちゃ。みんなも、一緒に考えてみてね!それじゃ、またね!