こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです✨今日はちょっと重いテーマについて考えてみたいと思います。最近、あるニュースが私の心に引っかかっちゃって。若いラグビー部員たちが大麻を使用してしまったという話なんです。もちろん、大麻の使用は法律違反だし、周りの人たちに影響を与えることもあるけど、彼らがどんな背景を持っていたのかも気になりますよね。
ニュースによると、彼らは「好奇心とストレス」で大麻に手を出してしまったそう。でも、この「好奇心」って、若者にとって非常に魅力的で時には危険な感情でもあると思うの。私たちの世代は、いろんなことに挑戦したり、経験したりすることが当たり前になっているけど、同時にその中で自分を見失ってしまうことも多いのかもしれないね。
例えば、大学生活って自由な反面、ストレスもいっぱい抱えますよね。勉強のプレッシャー、就職活動、友達との関係…。そんな中で興味本意で手を出した「大麻」が彼らの生活を大きく変えちゃったこと、考えると恐ろしいです。彼らがどれだけ「これはいけないことだ」と思っていたとしても、ストレスが強すぎて、その判断が鈍ってしまったんじゃないかな。
でも、彼らだけの問題じゃないと思うんですよね。社会全体が若者をどれだけサポートできているのか、もう少し考えるべきだと思います。今回の事件を通じて、私自身も自分の選択について考えなきゃなって思いました。大人の世界には、いろんな誘惑があるし、それに対してどう立ち向かうかっていうのは、本当に大切なこと。
それに、私たちの世代はSNSの影響を受けやすい。周りの友達が何をしているか、何が流行っているかは、常に目にするから、興味を持つのは仕方ないけど、「自分はどうしたいのか」をしっかり考えることが大事だと思う。
新聞やテレビでは「厳しい刑罰」を求める声が上がっているけど、その一方で彼らにはまだ若さがある。ひょっとしたら、この経験が彼らにとっての学びになるかもしれません。でも、社会からは「罪を償う」という見方も当然あるわけで、どのように再スタートを切るかも注目していきたいよね。
今月の判決がどうなるかはわからないけど、単なる捕まった人として見るんじゃなくて、社会が抱える問題の一部として捉えることが大事だと思います。私たちも、彼らのこの選択をどう受け止めるか、一緒に考えていきたいな。こんなことを考えていると、私もどんな人生を選びたいのか、もっと真剣に向き合わなきゃって思うのです。
あ~、やっぱりこの手の話をすると、ちょっとモヤモヤしちゃうけど、逆にみんなで話し合うことで、私たちの人生をより良くしていければいいなと感じました。また次回、みんなと楽しい話題で盛り上がれたらいいな!ではでは、またね~❤️