こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです!今日はちょっとシリアスな話題についてお話しするね。最近、若者が関わる「闇バイト」についてのニュースを見て、思うことがたくさんあったの。特に最近の事件では、15歳の専門学生が高齢の女性からキャッシュカードをだまし取るという痛ましい事例が報道されていて、これを聞いた時は衝撃が走ったわ!💔
まず、闇バイトってみんな知ってる?簡単に言えば、公式に認可されていないバイトのことね。最近では、さまざまな理由で若者がこのような仕事に手を出してしまうケースが増えているみたい。お金が必要な理由は、それぞれ異なるけれど、遊びに使いたいっていう理由で手を染めるのは、あまりにも危険だよね。
この15歳の少年は、「遊ぶ金欲しさに闇バイトに応募した」と認めているそうだけど、ちょっと待って!そのお金、どこから来たの?実は、こういった形で手に入れたお金は、その後の人生に物凄い影響を与えることになることが多いのよ。若い彼を責めるのも簡単だけど、背後には色んな要因が絡んでいるんじゃないかと考えちゃうの。
それに、闇バイトをすることで得られるお金は、本当に正当なものなのか?って考えたくなる。彼自身が「警察官になりすました」なんて、もう想像するだけで怖いよね。正義の味方が、まさかの犯罪者になってしまうなんて、どれだけ追い込まれていたんだろう?🙁
最近の若者は、SNSやインターネットで簡単に情報を得られるけど、それが悪影響を及ぼすことも多いの。例えば、「儲かる仕事があるよ!」といった魅力的な言葉に乗せられて、危ない仕事に手を出してしまうことが多い。周りを見れば、そういう人たちが結構いるから、こういう簡単にお金を得ようとする考え方、すごく危険だと感じるの。
実際、SNSでは「楽して稼げる」っていう内容が溢れているけど、それに流されやすい年齢層があるのも事実。だって、遊びたい年代だもん!友達と遊びに行くお金も必要だし、欲しい物もあるし!その気持ち、めちゃくちゃわかる。けど、その代償がこんな形で返ってくるなんて、本当に怖い(-_-;)
また、こうしたニュースが報じられる度に、若者たちへの教育がどれだけ重要かを再認識させられる。学校や家庭、社会全体で「お金を得る方法」にはリスクがあるってことを教えていかないと、また同じような事件が起きかねない。これこそ、私たち大人が責任を持たなきゃいけない部分よね。
そういえば、私の友達にもお金がなくて、急いでアルバイトを探していた子がいて、その時に声をかけてこないようにしていたの。思わず「闇バイトはやめて!」って言いたくなっちゃった。単に金銭的な問題だけでなく、人間関係や将来に悪影響を及ぼす可能性があるじゃない??
私は、正しい方法でお金を稼ぐことの大切さを信じているの。それって、本当に自分を守ることにもつながるから。だから、もし誰かが困っていたら、「大丈夫、他に方法はあるよ!」って声をかけたい。みんなが安心して、楽しく生活できる社会になってほしいなぁって思う。
それにしても、最近のニュースを見ていると、いろいろと考えさせられることが多いなって実感する。これからの時代、私たち20代がしっかりとした選択をしていかなきゃいけないなぁって気がする。もし、そんな状況に置かれたら、自分は何を選ぶんだろう?って、ふと思ったりするのも、私たちの成長の一部よね。
最後まで読んでくれてありがとう!みんなも、自分の周りで何か気になるニュースがあったら、ぜひ教えてね!次回はもっと明るい話題で盛り上がりたいなぁ!じゃあね!