華やかな祇園祭を体感!山鉾巡行の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです!今日は、私がちょっと興奮しちゃう話題をお届けしますよ~!それは、京都の祇園祭について!皆さん、祇園祭って知ってますか?毎年、夏に行われるこのお祭り、正直言ってめちゃくちゃ楽しみなんです!(≧▽≦)

まず、祇園祭の魅力を語る前に、私たち女子が大好きなインスタ映えなスポットとしても知られているこの祭りの様子を皆さんにお話ししましょう。京都の中心部では、色とりどりの美しい山や鉾が練り歩くんですが、その様子はまるで動く美術館みたいなんです!特に、お稚児さんが先頭に立つ長刀鉾の勇姿は、もう神々しいと言わざるを得ません✨

さて、私が体験したお祭りの最中の様子を少しお話ししましょう。先日、雨が降る中での山鉾巡行に行ってきたんです。その日はものすごく蒸し暑かったんですが、やっぱり浴衣を着て行くべきですよね💕 友達と一緒に、カラフルな山鉾が進む様子を見ながら、「あっ、あれ可愛い!」とか言い合いながら、写真をバシャバシャ撮ってました!あれだけの人が集まる光景、圧巻です!✌️

それから、どの山や鉾もそれぞれの個性的な装飾が施されていて、本当に見ていて飽きない!自分の推しの山鉾を見つけるのも、また楽しいんですよね~!もう、なんなら5基目くらいで、「これが一番好き!」ってなっちゃったかも。友達は「可愛い!」ってすぐに言ったから、次は別のところに行こうってなって、見物するたびに心が躍ってました!(≧▽≦)

そして、山や鉾が交差点での90度方向転換する「辻回し」の瞬間、これには心を奪われました!あれは、他のお祭りでは見られない特別な技術ですよね。沿道にいる私たちも思わず歓声や拍手を送りたくなっちゃう!その瞬間に立ち会えるって、本当に幸せです。

もちろん、雨が降っていても多くの見物客が集まるのがこのお祭りの魅力。雨具を持参して、皆でワイワイ盛り上がるのが最高の思い出になったりします。周りから聞こえる楽しそうな会話も、いい雰囲気を醸し出してくれますし、なんだか一体感があって嬉しくなっちゃうんです!(≧▽≦)

さらに、夕方には八坂神社の御神輿が練り歩く「神幸祭」というお楽しみも待ってます。神幸祭は、より一層ドラマチックで、皆で一緒に盛り上がるのが最高なんです。この時期、京都の街全体が祇園祭の雰囲気に包まれてるので、ディナーついでにぶらぶらするのも絶対いいと思います♪

皆さん、来年の祇園祭の計画はもう立てましたか?もしまだなら、ぜひ行ってみてほしいな!浴衣を着て、友達と一緒に楽しむのが、特におすすめですよ~!それでは今回はこのへんで、次の記事でまたお会いしましょうね!バイバイ!(。♥‿♥。)

タイトルとURLをコピーしました