こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです♪今日はちょっと気になる話題、投資スパムについてお話ししますね!最近、著名人の名前を使った怪しい投稿がSNSで増えてるって聞いたことある?特にXっていうプラットフォームでは結構目にすることが多いみたいなの。みんなもいい加減、こういうスパムには引っかかりたくないよねっ!(>_<)
さてさて、どんな感じでスパムが回ってるかといいますと、「○○氏が紹介したブロガー」というフレーズから始まって、フォロワーの多いアカウントがリプライしてくるんだよね。これは正直、うざいっ!何が「紹介した」だよ、本当に紹介されたのかどうかもわからないし、結局は不審なアカウントのフォローを促されるだけって、まるで悪徳商法のようだよね…。
特に、堀江貴文さんや前沢友作さんといった有名人の名前を使って、信用を得ようとする手口は本当に卑劣。これ、知らない人が見たら「もしかしたら本当なのかな?」って思っちゃうよね。そして、実際にそのアカウントをフォローしてLINEのオープンチャットに参加しちゃう人もいるみたいで、ちょっと怖いなぁと思っちゃったよ。(-_-)
スパムの文面はご丁寧に「私、この人のおかげで185万円儲けました!」なんて書かれてて、もう見ただけで胡散臭さ満点!そういうシンプルな手口に引っかかるの、ほんとこれじゃあ、心配になっちゃうじゃない。特に初心者の投資家さんたちが、簡単に儲かるっていう甘い言葉に乗っかってしまうのが一番危険。お金が絡んでいるからこそ、詐欺が横行するのも仕方ないのかも…。
私も時々、SNSで投資関連の情報を探してるんだけど、こんな投稿がたくさんあると本当に信頼できる情報がどこにあるのか分からなくなっちゃうよね。(-_-;) みんなはどんな風に情報を集めてるのかな?「あの人が言ってるからトレーダーになろう!」なんて軽い気持ちの投資家にはなりたくないよね。私、ちょっと神経質だから、怪しい広告があったらすぐにシカトしちゃうタイプ。
そんな感じで、最近はSNSやWebメディアでも、投資のスパムについての対策が必要だって騒がれ始めてるみたい。やっぱり、自分の身は自分で守るしかないのかな。まずは、著名人の名前を聞いたらすぐに内容を確認する癖をつけて、何が本当で何が嘘なのか見極める力を養うことが大事だよね!
それにしても、こういうスパムを見てると、たまにどこか「おばあちゃんの知恵袋」的な感じで、怪しいものには近づかない方がいいっていう教訓を思い出したりするんだよね。お金は一朝一夕には増えないし、努力の結果こそが本当の収入につながるってことを忘れちゃいけないと思うなぁ。
最後に、もし投資を始めるなら、信頼できる情報源やコミュニティに参加すること、そしてスパムに騙されない目を持つことが大切だと思います!みんなも気をつけて、素敵な投資ライフを送りましょうね~!それではまた、ことみでした!(≧▽≦)