こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!今日はちょっと興奮気味でお届けしちゃうよ(≧▽≦) 先日、映画界の大物俳優・藤竜也さんが北米最大の日本映画祭で特別生涯功労賞を受賞したという素晴らしいニュースが飛び込んできたの!もう、本当に感動しちゃった><
私、藤竜也さんの映画を子供の頃から何度も観ていて、その存在感にいつも圧倒されているの。特に「愛のコリーダ」や「愛の亡霊」なんて、私の中での名作中の名作!彼が演じるキャラクターは、いつもどこか深いところに触れてくるんだよね~。それだけでなく、藤さんは60年にもわたる俳優人生を歩んできたまさにレジェンド!そんな大先輩に夢中です♡
今回の授賞式では、藤さんが流暢な英語でスピーチを披露したそうで、会場は拍手喝采だったみたい。この年齢で英語をしっかり話せるなんて、本当にすごいと思う!自分のことのように誇らしい気持ちになっちゃうなぁ(*´▽`*) スピーチの中では、映画「愛のコリーダ」の検閲にまつわる苦い思い出も語られたみたい。あの時、ニューヨークで上映できなかったことがどれだけ彼にとって衝撃的だったのかを感じると、涙が出そうになっちゃうよ。
あっ、ちょっと話がそれちゃうけど、私も映画好きだし、最近は家で映画を見る時間が増えてるの。みんなはどんな映画を観てるのかな?今の季節は恐怖映画がちょっとした楽しみかも!でも、藤さんのような大物俳優の作品も外せないよね~。これからも彼の活躍を応援しつつ、新作を楽しみに待っているよ♪
さて、授賞式の後には「大いなる不在」の公式上映もあったみたい。エンドロールが始まると、拍手が巻き起こったっていうから、どれだけ感動的な体験だったんだろう。映画を観終わった後に、観客が一体感に包まれる瞬間って、やっぱり特別だよね!私も映画館に行ったら、その場の雰囲気を大切にしたいなぁ。特に友達と一緒に観ると、感想を言い合ったりして楽しいし。笑い声や拍手が起きると、確かな絆を感じるんだよね(*^-^*)
ちなみに、「大いなる不在」は今年9月にトロント国際映画祭でもワールドプレミアを飾ったみたい!その後もサン・セバスティアン国際映画祭での栄誉や、サンフランシスコ国際映画祭での受賞も決まっていて、本当に注目されている作品なんだ。一体どんなストーリーなのか、めちゃくちゃ気になるでしょ?
藤さんと森山未來さんの親子役も、初めての共演だそうで、どんな化学反応が生まれるのか楽しみでしょうがない!認知症を患う父と、その過去を探る息子という設定は、きっと観る人の心に響いてくると思う。
これからも藤竜也さんの活躍が続くことを願って、私も映画の魅力を思いっきり堪能していこうと思ってる!みんなも、ぜひ彼の作品を観てみてね。いつか一緒に感想を語り合えるといいなぁ。じゃ、またね~!(≧▽≦)